EBSドキュメンタリーで듣기力をアップ!
안녕하세요?
oulmoonです。
今回はEBSドキュメンタリー番組の「コーヒーホリック 大韓民国」という番組のディクテーションのまとめです。
これまでも実際に放送されている番組のディクテーションをしていますが、今回の番組も듣기力アップにも繋がるので、少しずつチャレンジしてみてくださいね。
念のため、この番組の前回までの記事はこちら▼
韓国語で「たしなむ」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.1 → ★
韓国語で「ご飯を適当にすます」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.2 → ★
韓国語で「狭いところで眠る、うとうとする、仮眠する」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.3 → ★
韓国語で「自他共に認める」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.4 → ★
韓国語で「父兄」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.5 → ★
韓国語で「음료수」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.6 → ★
韓国語で「話が途切れない」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.7 → ★
韓国語で「人情深い」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.8 → ★
韓国語で「コーヒーを挽く」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.9 → ★
韓国語で「もてた、ブイブイ言わせていた」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.10 → ★
韓国語で「右肩上がり」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.11 → ★
韓国語で「一昨日」「反る」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.12 → ★
韓国語で「冷や汗をかく」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.13
→ ★
韓国語で「長居する」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.14 → ★
韓国語で「大にぎわいになる」「大混雑する」って何て言う?「韓国のコーヒーホリック」を考えるNo.15 → ★
今回選んだ内容は、世界的にもコーヒーが大好きな韓国に関する話です。
韓国では、お茶や紅茶に比べて圧倒的に飲む機会の多いコーヒー。
現代の彼らの生活にどれくらい根付いているのか、なぜはまってしまうのかを見ていきます。
これまではそんなに日本と違いはないと思っていた韓国の「コーヒー好き」ですが、意外な発見もあるかも?!
個人的にはコーヒーより紅茶やお茶が好きな私でもちょっと興味をそそられています。
これを見たら、韓国でカフェの見方も変わってくるかもしれませんね。
▼番組はこちらEBSドキュメンタリー
다규 시선 – 커피홀릭 대한민국 ♯001(YouTube) → ★
다규 시선 – 커피홀릭 대한민국 ♯002(YouTube) → ★
▼今ディクテーションしているのはこちら
다규 시선 – 커피홀릭 대한민국 ♯003(YouTube) → ★
自分から知ろうとしないと分かりにくい韓国の一面として、韓国に興味のある方は見てみて欲しい番組です。
듣기の教材としても、会話速度や発音などにばらつきがあって難易度が高いので遣り甲斐はあると思います。
できるだけ出てくる韓国語を記載したので、それを参考に試してくださいね。
ちなみに、今回の番組は小間切れで配信されています。
でもまとめると結局長いので、私自身「長くても一度に5分程度で区切ってディクテーションする」ときめて進めています。
そのため、こちらでもある程度たまったら小出しに出していく形にいたしますね。
「커피홀릭 대한민국」にでてきた単語や、ナレーションの内容
タイムはこの台詞が出てくるざっくりとした時間帯です。
文章の最後に( )で囲われた文章は、番組内の字幕です。
会話やインタビューの中で分かりにくいものについています。
12:01 우리가 카페를 찾는 이유는 단지 커피를 마시기 위함만이 아닙니다.
다방 문화에서도 그런데 한국인에게 카페는 커피를 중심으로 한 소통과 만남의 공간입니다.
(訳)私たちがカフェを訪ねる理由は、単にコーヒーを飲むためだけではないのです。
喫茶店文化でもそうですが、韓国人にとってカフェはコーヒーを中心としたコミュニケーションと出会いの空間です。
12:17 네, 커피숍은 자주 찾아다니는데요.
– 아, 데이트할 때 커피숍의 어떤 점이 좋으세요?
음, 편한 것? 편한함? 그냥 좀 쉬는 느낌?
밥 먹고 약간 쉬는 시간 갓는 느낌.
(訳)はい、コーヒーショップはよく訪れますね。
ー デートする時、コーヒーショップはどんな点がいいですか?
うーん、楽なところ?気楽?ただちょっと一息つく感じ?
ご飯を食べて、ちょっと休む時間をもつ感じ。
12:35 바쁜 도시인들에게 카페는 나들이 장소가 되기도 합니다.
(訳)忙しい都会人(街の人)にとってカフェは、お出かけスポットにもなります。
12:40 커피 좋아해서 주로 집에서 자주 먹는데 주말에는 가족들과 밖에 나와서 먹으려고 하는 편이에요.
우선 어린 아이가 있다 보니까 이렇게 좀 자유럽게 돌아다녀도 되는 공간이 있어 가지고 활씬 편한 것 같아요.
테이불 이렇게 (가운데에) 있어서 가족들과 하고 서로 얼글 보고 이야기할 수 있으니까 앞에 전망도 좋고 그래 가지고 좋아요.
・좋고 그래 가지고 좋아요. = 좋아가지고 좋아요.
(訳)コーヒーが好きで主に家でよく飲むのですが、週末には家族と外に出て飲もうとする方です。
まず小さい子供がいるので、このように少し自由に歩き回っても良い空間があって、とても楽だと思います。
テーブルがこうなっていて(真ん中にあって)、家族と会話できるし、見晴らしも良くていいです。
13:06 커피 한잔을 미시며 쉴 수 있는 카폐는 이제 우리의 대표적인 여가 문화로 정착한 듯 보입니다.
(訳)コーヒーを飲みながらゆっくり休めるカフェは、今や韓国の代表的な余暇文化として定着したようです。
13:20 특히 부족한 휴식 시간과 놀이문화마저 부제한 탓에 사람들을 더욱더 카페로 몰리고 있습니다.
・마저 (好まないものの追加を表す)までも、さえ
・부재 不足、不十分
(訳)特に乏しい休憩時間と遊び文化までも不足したせいで、さらにカフェに人々が集まっています。
13:28 예전에는 사랑방에서 모여서 같이 담소도 나누고 그러했었지만 지금 주거 형태가 바뀌면서 그 역할을 카페에서 많이 하게 된 것 같아요.
・담소 談笑
・주거 住居
(訳)以前はサランバン(居間)で集まって一緒に談笑を交わしたりしましたが、今は住居形態が変わったことで、その役割をカフェで多くするようになったと思います。
→ 以前はサランバン(居間)に集まって会話したりしましたが、今は核家族や独り暮らしが増えたことで、その役割はカフェでよく行うになったと思います。
実際には그러했었지만と言っていますが、昔の表現で今は使わないそうです。
普通は그랬었지만と言います。
그러하다 = 그렇다
13:39 한번 딱 앉아서 뭐 두시간 세시간 이렇게 얘기하고 그런 약간 만남의 장, 사랑방 그런 역할을 하기 때문에 좀 커피가 문화처럼 그렇게 자리 잡은 측면이 있는 것 같구요.
・자리 잡다 定着する、落ち着く
(訳)一度座って、まぁ2時間、3時間こうやって話して、そんな出会いの場、サランバンのような役割をするので、コーヒーが文化のようにこうやって定着した側面があると思います。
13:55 우리가 커피에 빠져든 이유는 단 하나의 문장으로 설명할 수 없습니다.
한가지 분명한 건 커피는 오늘도 내일도 쭉 우리 곁에 있다는 것이죠.
(訳)私たちがコーヒーにはまった理由はたった一つの文章で説明できません。
ひとつ明らかなことは、コーヒーは今日も明日もずっと私たちのそばにあるということです。
→ 私たちがコーヒーにはまった理由はたった一言では説明できません。
ひとつ明らかなことは、コーヒーは今日も明日もずっと私たちのそばにいるということです。
14:09 오늘도 제 옆엔 가장 친한 친구, 커피가 있습니다.
편집이 잘 풀리지 않을 땐 커피 한잔이 큰 위안이 됩니다.
・(일이) 잘 풀리다 (仕事が)上手くいく
・(일이) 잘 풀리다 (仕事が)上手くいかない
・위안이 되다 慰めになる、癒される、ヒーリング
(訳)今日も私のそばには一番の親友、コーヒーがいます。
編集がうまくいかない時はコーヒー一杯が大きな慰めになります。
14:24 커피가 없다면 왠지 제 일상을 무미건조하게 느껴질 듯 합니다.
・무미건조하다 無味乾燥だ → 味気ない、つまらない
(訳)コーヒーがないと、なぜか私の日常を味気なく感じると思います。
14:36 오늘 여러분은 몇 잔의 커피로 행복을 찾고 계신가요?
(訳)今日、皆さんは何杯のコーヒーで幸せを 見つけていますか?(探していますか?)
さて、今回でこのお話は最後でした!
関わり方は人それぞれでしたが、自分とってコーヒーやカフェとはどんな存在なのか考えると、リラックスと集中の両方をもたらしてくれる気がしています。
特にカフェにその要素が強いような…。
どちらにしても、今の私にとっても無くても生きていけるけど、あると心が満たされる存在かな?
今回はテーマがコーヒーでしたが、他にもそういう存在って沢山ありますね。
私の場合はお菓子やエンターテイメント的なものがそうですが、いわゆる「娯楽」とか「嗜好品」と言われるものたち。
時代は変わってもそういう存在は常に必要なんだと、特に今のご時世は強く感じます。
最後に、今回のディクテーションはいかがでしたか?
今回も5分も満たない尺ですが、教材としてのレベルも結構高いです。
1つ前の「東大門市場 衣料配達」よりはナレーションが分かりやすいと思いますが、年配のかたや訛りがあると聞き取りにくいと思います。
だからもしディクテーションがうまく出来なくても、イライラすることないですよ。
聞き取れなかったところこそ、今あなたに不足している部分なので、これを機会にしっかり音読して定着させれば、次からは聞こえる部分がどんどん増えていきますよ。
分からない部分が多いほど、成長の可能性が高いです!
今回も気になる部分は何度でもディクテーション&音読を楽しんでくださいね。
では、今回はここまで!
また新しい番組を選んでディクテーションしていきますね。
現在2つある候補のうち、どちらにしようか悩み中です
どちらにしてもお楽しみに!
今日も見てくださって、ありがとうございます!
また次回の更新でお会いしましょう