KBSドキュメンタリーで듣기力をアップ!
안녕하세요?
oulmoon입니다.
今回はKBSドキュメンタリー番組「KBS旅行 歩いて世界の中へ」という番組のディクテーションのまとめです。
これまでも実際に放送されている番組のディクテーションをしていますが、今の番組も듣기力アップにも繋がるので、少しずつチャレンジしてみてくださいね。
▼前回までの番組の記事はこちら
・韓国語で「いばらの道」「朝鮮半島」「手さばき」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.1 → ★
・韓国語で「援助を受ける(スポンサーになってもらう)」「立地のいい場所」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.2 → ★
・韓国語で「我こそはと」「断固として」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.3 → ★
韓国語で「親元」「変わらない(違わない)」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.4 → ★
韓国語で「意気投合する」「(障害などのせいで)どうしていいか分からない」「暗黙の了解」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.5 → ★
韓国語で「(相手を)信じない=縁を切る、関わらない」「門前払い」って何て言う?ドキュメンタリー番組「KBS여행 걸어서 세계속으로(KBS旅行 歩いて世界の中へ)」で듣기力アップ!No.6
→ ★
今見ている番組は、韓国の若者が世界で韓国文化を伝えながら生活しているお話です。
韓国の文化は海外でどんな風に受け入れられているのか。
また、海外で生活する韓国の若者の姿はどんなものなのか、2015年製作と少し古いですが、とっても興味深いなと思って今回はこちらの番組を選びました。
▼ディクテーション用に使っている番組はここちら
KBSドキュメンタリー
・KBS여행 걸어서 세계속으로 ‘아들 힘내’(YouTube) → ★
自分から知ろうとしないと分かりにくい韓国の一面として、今回も韓国に興味のある方は見てみて欲しい番組です。
듣기の教材としても、これまでのものより難易度が上がっているので遣り甲斐はあると思います。
できるだけ出てくる韓国語を記載したので、それを参考に試してくださいね。
ちなみに、今回は番組一本分まるまるの動画なのですが、まとめると結構長いので、私自身「長くても一度に5分程度で区切ってディクテーションする」ときめて進めています。
そのため、こちらでもある程度たまったら小出しに出していく形にいたしますね。
「아들 힘내!」にでてきた単語や、ナレーションの内容
タイムはこの台詞が出てくるざっくりとした時間帯です。
文章の最後に( )で囲われた文章は、番組内の字幕です。
会話やインタビューの中で分かりにくいものについています。
22:45 네, 저희 여기 이미 사용하고 있는 매장입니다.
이제 저희가 상해에서 제일 처음 들어온 브렌든데.
・브렌든데. = 브렌드인데.
(訳)はい、こちらがすでにご使用いただいている店舗です。
僕たちが上海で一番最初に入ったブランドンなんですが。
22:54 사업을 시작한고 처음 계약한 매장이기에 애정도 남다르다고 하는데요.
이런 모습을 보고 힘을 얻는다고 합니다.
・남다르다 ずば抜けている、並外れている、格別だ、特別だ
(訳)事業を始めてから初めて契約した店舗なので愛情も格別だと言います。
こんな姿(振動ベルが活用されている姿)を見て、パワーをもらうと言います。
23:07 (字幕) 진동벨이 있으면 서서 기다릴 필요가 없고 앉았다가 울리면 가면 되니까 편합니다.
가게에서도 손님 관리하는 데 무척 도움이 될 같네요.
・무척 大変、とても、非常に
(訳)ベルがあれば立って待つ必要がなくて、座って鳴らせたらいいので楽です。
お店でもお客さんを管理するのにとても役に立ちそうですね。
23:30 동혁이와 진현이가 중국의 신흥 산업 도시로 손꼽히는 심천에 완습니다.
・신흥 新興
(訳)ドンヒョクとジニョンは、中国の新興産業都市に数えられる(選ばれる)シムチョンにいます。
23:42 1년 가까이 고민해 오던 이를 해결하기 위해서랍니다.
・랍니다 = 라고 합니다.
(訳)1年近く悩んできたこと(課題)を解決するためだそうです。
23:50 여기, 여기서 테이프 붙여만 가자.
・(✕)붙여만 가자. → (○)붙여서 가자
いい間違いみたいです。
(訳)ここ、ここでテープを貼って行こう。
23:58 가던 길을 멈추더니 길에서 뭐하는 거죠?
(訳)行く最中にとまって(歩みをとめて)、道で何をするんでしょう?
24:01 이렇게 하면 모르겠죠?
– 응, 충분할 것 같다.
(訳)こうしたら分からないですよね?
– うん、十分だと思う。
24:06 (PD) 왜 이렇게 하고 있나요?
– 저희가 심천에 온 이유가 이제 충전기를 만들려고 온 건데.
– 이 도시 자체가 워낙 카피가 심한 도시여서 이제 보안상의 이유로 외관 같은 것들은 다 감추고 성능만 이제 보여주고 설명하기 위한 도구로.
・카피가 심하다 (直訳)コピーが激しい → 真似されやすい、パクられやすい
(訳)(PD)なんでこうしてるんですか?
– 僕たちがシムチョンに来た理由は充電器を作ろうと思って来たんですが。
この都市自体がパクられやすい都市なので、保安上の理由で外観とかをすべて隠して、性能だけ見せて説明するための道具として(持っていこうと)。
24:24 아직 중국에서는 생소한 기계라서 보안은 필수라네요.
(訳)まだ中国では見慣れない機械(新しい機械)なので、保安は必須だそうです。
24:33 지금까지는 한국에서 기계를 수입해 와 매장에 납품했는데 높은 단가 때문에 수익이 높지 않았습니다.
(訳)これまでは韓国から機械を輸入し、店舗に納入してきましたが、高い単価のため収益が高くありませんでした。
24:42 (字幕) 외곽 금형 생산하는데 500개 기준으로 대략 5만위안(한화 약 860만원)이라는 거죠.
– 네, 대략 그 정도입니다.
– 근데 샘풀 만드는 비용은 선불입니다.
・외곽 外郭
・금형 金型
・선불 前払い
(訳)外郭の金型を生産するのに500個を基準にして約5万元(約860万ウォン)ということでしょう?
– はい、大体そのくらいです。
– でもサンプルを作る費用は前払いです。
24:56 이곳에서 설계부터 금형까지 할 수만 있다면 장기적으로 봤을 때도 현지화는 꼭 필요한 과정인 거죠.
・현지화 現地化、ローカライズ
(訳)ここで設計から金型までできるなら、長期的に見ても現地化は必ず必要な過程です。
25:06 심천 출장을 위해 수개월을 사전 조사하며 의뢰할 공장을 수소문했습니다.
・의뢰하다 依頼する、頼む
・수소문하다 噂などをたどって調べたり探してみたりすること、あちこち調べる
(直訳)シムチョン出張のために、数ヶ月事前に調査しながら、依頼する工場をあちこち調べました。
→ シムチョン出張のために、数ヶ月事前に調査しながら、依頼する工場の情報をあちこち集めました。
25:15 기계 설비는 아는 분야가 아니니 여기저기 발품 팔며 공부하고 더 공부했늡니다.
이들에게 헛점을 보이지 않기 위해서 말이죠.
・발품을 팔다 足を運ぶときの苦労や労働力のこと、汗をかく、足の手間仕事をする、手間仕事をする、手間をかける
・헛점 弱点、弱み
(直訳)機械設備は知らない分野だから、あちこち足を運んで勉強し、さらに勉強しました。
彼らに弱点を見せないためにです。
→ 機械設備は知らない分野だから、あちこち足を運んで勉強しまくりました。
彼らになめられないようにするためです。
25:27 (字幕) 조립비가 개당 55위안(9500원) 정도 될 같네요.
・조립비 組立費
・개당 一個辺り
(訳)組立費が1個当たり55元(9500ウォン)程度になるようですね。
25:39 발품 팔면 점점 더 싸게 할 수 있을 것 같아.
(直訳)足を運べばますます安くなるようだ。
→ 何度も来ればますます安くなるようだ。
25:43 같은 걸 생산하고 같은 방식으로 생산한데도 가격 차이가 나기 때문에 이런 부분들은 좀 염려해야 되는데.
・차이가 나다 差がでる
・염려하다 気にする、心配する
염려하다は걱정하다(心配する)とニュアンスは似てるけど、注意深さや用心深さが加わる感じ。
・염려 配慮、心配、気遣い
(訳)同じものを生産して、同じ方式で生産しても価格差がでるから、このへんは気にしなくてはならない。
まだ走り出したばかりの会社なので、いろんな方向から考えているんですね。
若いのにすごいな。
いや、こういうことに年齢は関係ないかな🤔
コスト削減や、盗作防止など、彼らがこれまで経験してきたことも糧となって進んでいるんでしょうね。
あ、あと、疲れても愛着のあるお店でエナジーチャージする姿は共感をもちました。
こういうことで元気もらえるって、普通のことだけど幸せなことでもありますね。
この後の彼らの様子も気になります!
ちなみに、ディクテーションという点からはいかがでしたか?
表現的にも面白いものが結構ありましたよね。
その分、分かりにくいものもあったと思いますが…。
今回も5分も満たない尺ですが、ドキュメンタリー番組は教材としてのレベルも結構高いです。
1つ前の「マスク」も会話などは聞き取りにくいものもあったと思いますが、年配のかたや訛りがあるとかなり難しいですよね。
でも、もしあなたがディクテーションをうまく出来なくても、イライラすることないですよ。
聞き取れなかったところこそ、今あなたに不足している部分なので、これを機会にしっかり音読して定着させれば、次からは聞こえる部分がどんどん増えていきますよ。
分からない部分が多いほど、成長の可能性が高いです!
今回も気になる部分は何度でもディクテーション&音読を楽しんでくださいね。
では、今回はここまで!
今日も見てくださって、ありがとうございます!
また次回の更新でお会いしましょう