このだい不景気を韓国の人々はどう乗り越えてるのか?!
안녕하세요?
oulmoon입니다.
【個人的メモ】
★1月9日にやった韓国語
・中級のワークドリル1回分
・ミレマガ1日分
・ブログ用の下書きと記事に関連する復習
・先生から送られてきた動画の받아쓰기(一部)
・TOPIK上級単語帳1ページ
【単語を見てパッと出てこなかったもの(前日の復習も含む)】
・꺼리다
양심을 꺼리다 良心に逆らう
이목이 꺼리다 人目を気にする
・마냥
마냥 즐겁다 楽しくてたまらない
・꾸물대다
類義語:꾸물거리다, 울물쭈물하다, 꾸물꿈하다(ぐずぐずする), 미적거리다(のろのろする)
・으레
으레 그러려니 하다 決まってそういうだろうと思う
類義語:당연히(当然), 언제나(いつも), 마땅히(当たり前に), 응당(必ず、当然)
・분포
자원의 분포 資源の分布
분포도 分布図
・노련하다
類義語:능숙하다(熟練して上手だ), 익숙하다(慣れている), 능란하다(巧みだ、熟達している)
反対語:미숙하다(未熟だ)
・계기
계기로 삼다 きっかけとする
계기가 되다 きっかけになる
계기가 마련하다 けっかけを設ける
・기피하다
병역을 기피하다 兵役を逃れる
투자를 기피하다 投資を避ける
대인 기피증 対人恐怖症
類義語:꺼리다(はばかる), 회피하다(回避する), 모면하다(免れる)
・못지않다
전문가 못지않다 専門家並だ
못지아니하다の縮約形です。
・알차다
내용이 알차다 内容が充実している
알찬 방학 充実した休み
속이 알찬 사람 しっかりしている人
類義語:실하다(ぎっしり詰まっている)
反対語:비다(空く)
それでは本題です!
今回は받아쓰기のまとめです。
大晦日にあげた番組とはまた異なりますが、大不景気の韓国で流行っている節約を題材にした話です。
日本以上に景気が悪く国民の多くが困っている今の韓国を知ることもできますし、そこから色々学べることもあります。
自分から知ろうとしないと分かりにくい韓国の一面として、今回も韓国に興味のある方は見てみて欲しい番組です。
今までも듣기力アップ用に色んな番組を教材にしてきましたが、同様に今回も少しずつチャレンジしてみてくださいね。
話している人の殆どがアナウンサーではないため、듣기の教材としても難易度が高いので遣り甲斐はあると思います。
▼今回テキスト用に使っている内容はこちら
▼ちなみに前回までの番組の記事はこちら
・大不景気な韓国の生活術?!「뉴스토리」で今の韓国を知る!No.1
・大不景気な韓国の生活術?!「뉴스토리」で今の韓国を知る!No.2
・大不景気な韓国の生活術?!「뉴스토리」で今の韓国を知る!No.3
・大不景気な韓国の生活術?!「뉴스토리」で今の韓国を知る!No.4
★今回は本編は24分くらいなので大体1回につきが5分未満でまとめていきます。
ディクテーション自体もあまり長いと緊張が続かないこともあるので、私自身「長くても一度に5分程度で区切ってディクテーションする」ときめて進めています
「뉴스토리」にでてきた単語や、ナレーションの内容
タイムはこの台詞が出てくるざっくりとした時間帯です。
字幕のないものは韓国語を記載したので、それを参考に試してみてください。
訳に関しては、気になる部分だけあげてます。
※元々字幕があるのにここに書いてあるものは、気になる単語や表現があった時です。
【뉴스토리】고물가 시대의 신 자린고비 “짠테크”!No.5
20:48 기자: 서울의 한 무료 급식소.
주방에선 이른 아침부터 자원봉사자들이 점심 메뉴 준비에 바쁩니다.
오늘 제공될 무로 급식 메뉴는 비빔밥.
그런데 상추를 넣지 못 합니다.
・급식소 給食所
21:14 기자: 상추뿐 아니라 김치나 고기 등 모든 식자재가 2~30%씩 올라, 한 달에 1,800 만원 정도 들던 재료비가 요즘엔 2,500 만원 넘게 들어간다고 합니다.
21:38 기자: 29년째 이곳에서 무료 급식소를 운영하고 있는데 요즘 같은 고물가는 처음이라 합니다.
게다가 경기가 안 좋아지면서 후원까지 줄이 이중고를 겪고 있지만 어떻게든 버티나가고 있다고 합니다.
21:58 기자: 그 전에 이 만큼 오른 적이 있었어요?
강소원 씨: 이 만큼 오른 적은 없었죠.
지금 최고의 고물가가 오른 거 같아요, 지금.
저희가 이제 하고 부터 그 동안도 여의치 않았지만 그래도 지금 같이 이렇게 물가가 많이 폭등한 적은 별로 없었던 같아요.
・오른 적이 上がったことが
・여의치 않다 容易ではない、ままならない、都合が悪い、思いどおりにならない
ここでは「余裕がない」と訳すと自然です。
22:15 기자: 하루 280여 명의 노인들이 이곳에서 무료 점심을 제공받습니다.
이른 아침부터 번호표를 나눠주는 데 혹시라도 못 먹을까 봐 새벽 첫차 타고 오는 노인분들이 하나둘이 아닙니다.
22:31 기자: 몇 시에 오셨어요?
남성: 시간을 누가 시간 보고 나와? 첫차로 나왔어. 첫차.
・시간을 누가 시간 보고 나와? (直訳)誰が時間を見て出てくる? → いちいち時間なんて気にしないよ。時間なんか見ないよ。
22:43 기자: 동도 트지 않는 새벽의 나와서 4,5시간 반나절을 꼬박 기다려 첫끼니를 해결하는 시간의 오전 11시 반.
식당이 22명만 들어갈 정도로 비좁다보니 번호표상 마지막 22명은 1시반이 되어서야 식사할 수 있습니다.
・동이 트다 夜が明ける
(おまけ)해가 뜨다 日が昇る
「日が昇る」は歌詞などでもよく見かけますが、「夜が明ける」のほうはあんまり見かけない気がします。🤔
「夜が明ける」より「日が昇る」って抽象的な意味でも使いやすいならかな?
・첫끼니를 해결하다 (直訳)一食目を解決する → 今日の一食目を済ませる、今日の一食目にありつく
・비좁다 窮屈だ、狭い
23:17 기자: 하늘 높은 줄 모르고 치솟는 물가.
언제쯤이니 전정될까.
・하늘 높은 줄 모르고 (直訳)天の高さを知らずに → 天井知らずで、怖いもの知らずに、止まることを知らずに
23:34 기자: 누구에게나 고통스러운 하루하루지만 고물가에 직격탄을 맞는 취약 계층에 보다 세짐한 배려와 지원이 시급해 보입니다.
23:46 천소라 씨: 이제 지금 물가상승률이 모든 주체들에게 힘들 수 있겠지만 특성 계층에게 취약할 수 있고 저는 선별적으로 어떤 취약 계층에게 어떤 우선 지원이라든지 이런 것즐이 더 좀 바람직하지 않을까라고 보고 있습니다.
・주체 主体
・모든 주체들에게 すべての階層の人達に
・특정 계층에게 特定の階層に
この文章だと모든 주체들の中でも特に특정 계층を強調しているので、주체も「階層」で意訳すると分かりやすいです。
今回の内容もなかなかでしたね。
食材費が2~30%上がるって本当にきついですね。
ここは無料なので販売費は気にしなくていいかもですが、普通に販売するとなると値上がりの比率は更に上がるはず…。
ラストの辺りであったように、すべての階層に物価高と不景気が影響するなら確かに一番最初に痛い目にあうのは弱い立場の人たちですよね。
これまで国や企業、裕福な人たちから援助を受けて無料で食事を提供していた施設でも、物価高で材料費が上がればこれまで出来ていたことが出来ないし。
そもそも援助が少なくなったり打ち切られれば食事の提供も成り立たないし。
こんな時代だと、娯楽と一緒でこういう場所は一番に切り捨てられそう。(公共施設ならなんとかいけるかもしれませんが、完全なるボランティアなら難しそう)
番組のなかで今の状況はあと1年、2年続きそうなこといってましたが、本当にこれからどうなるのか…。
日本だってそうですが、韓国のこれからを定期的に見守っていきたいです。
では、今回でこの番組の받아쓰기は終了です。
引き続き色んな番組を聞き取ってるので、レッスンで確認でき次第まとめていきます。
それまでしばしお待ちをー!
いつも書いてますが、今回も5分も満たない尺でも難しいと感じた人もいたかもしれません。
発音変化を予測したり、聞こえにくい音を拾うなどやることも沢山あるし。
でもそれでイライラしたり落ち込むことないですよ。
どうしても難しい場合は速度を少し落として、慣れてきたら早くするのもありです。
しょっちゅうそれをするのはお勧めしないけど、数回聞いてみてダメだと思ったらスローダウンして聞くか、答えをみて何が聞き取れなかったのか確認するのがいいですね。
自分の弱点がすぐわかるので。
聞き取れなかったところこそ今あなたに不足している部分なので、これを機会にしっかり音読して定着させればいいだけ。
分からない部分が多いほど、成長の可能性が高いのでポジティブに受けとりましょう!
それでは今日も見てくださって、ありがとうございます!
また次回の更新でお会いしましょう