안녕하세요?
oulmoon입니다.
実家から深夜バスで東京に戻り、その日は午前中は半休にする予定だったけど…。
急な仕事が発生して新宿へ着くなり会社へ…。
昨日まで自然のなかでのんびり過ごしていたのが嘘みたいに、一気に現実に引き戻された感じでした😕
まぁ、必要としてもらえるのは幸せなことですけどね🤔
そんなこんなであっという間に週末がやってきたし。
もう少し余韻に浸ってたかったなぁ。
今では実家に帰ったのも、夢見てたみたいな気持ちです。
50万人の子供が読んだ児童文学作品で韓国語の勉強!
では、本題です。
少し前から新しいテキストを使用したレッスンのまとめをしてます。
韓国の有名小説소나기が収録された「소나기短編集」を読み終わったので、同じタイミングで韓国の書店で買ってきた本を読んでいます。
題名は「아주 특별한 우리 형」という本。
この本を購入しようと選んだ理由の1つは、韓国語で本を読むのにこれまでの経験から小学生レベルのものを読むのがいいだろうと思ったからです。
つい大人向けの本を選びがちになるけど、辞書を調べてばっかりになっちゃうので体験談よりお勧めしません。
初級や中級ならもう少し対象年齢を下げた本でもいいくらいだと思います。
対象年齢が低い本でも意外に知らない表現も沢山出てくるし、比較的スラスラ読めるほうが読んでいて内容を理解しやすいですしね。
日本人が日本語でそのレベルの本を読んでも、面白いものは面白いし新しい発見もあります。
ましてや韓国語なら、もっと吸収できるものが多いはず。
もう1つの理由は、本屋の児童文学コーナーでいくつか本を見ていたのですが、この本をパラパラとめくって内容を見てみたら「障害」に関係する話のようでした。
日本でもこういう話をテーマにした本は沢山ありますが、韓国ではどんな風に子供たちに伝えているのかなぁと気にもなりました。
児童図書研究会推薦図書というマークがついていたので、多分多くの子供たちが読んでいるだろうとも思うし。
そんなわけで、韓国の文学枠(?)はこの本を使って進めていきます。
소나기同様、文章に対して気になった単語や表現のみピックアップしていきます。
▼前回までのまとめはこちら
新しいテキスト登場!韓国語で「クリーニング屋」「コインランドリー」ってなんて言う?「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.1
韓国語「문을 닫다」と「문을 닫아걸다」の違いって?「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.2
韓国語で「険しい顔をして寝る」「首がすわる」ってなんて言う?「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.3
韓国語で「징그러워지다」と「징그러워하다」の違いは?(ってなんて言う?)「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.4
韓国語で「一見すると」「頬を伝って流れる」ってなんて言う?)「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.5
韓国語で「一部始終打ち明ける」「ボソッと言う」ってなんて言う?「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.6
韓国語で「苦情を入れる」「車がビュンビュン走る」ってなんて言う?「아주 특별한 우리 형」で韓国語の勉強🎵No.7
では、早速読んでいってみましょう!
「아주 특별한 우리 형」に内容と出てきた単語や表現など
빗나가는 종민이(50page~page65まで)
・빗나가는 종민이(57page)
【気になった単語、表現】
・대번에 一遍に、一息に、直ちに、たちどころに
・꾸지람을 하다 しかられる、とがめられる
・꾸지람하다 しかる、とがめる
・차츰 낯이 익게 된 次第に馴染んでいった
・차츰 次第に、徐々に、漸次
・빗나가는 종민이(59page)58pageは挿し絵でした
【気になった単語、表現】
・예쁜 짝 かわいいパートナー
この表現は子供たちに使います。
・나무라다 たしなめる、叱る、責める、とがめる
・디스켓 ディスケット、FDのこと
・밉살러워 쏘아볼 때 憎たらしくて睨む時
・빗나가는 종민이(60page)
▲最後の表現は次のページにかかってます。
【気になった単語、表現】
・내용도 훤하구. 内容にも詳しいし。
・훤하다 (物事に)精通している、明るい、よく知っている、分かりきっている
・끼리다 はばかる、嫌う、嫌がる、忌む
・쉬쉬하다 (人に知られないように)隠す、表に出さないようにする
・팀을 짜다 チームを組む
・빗나가는 종민이(61page)
▲最初の表現は前のページにかかってます。
【気になった単語、表現】
・무한정 無限、限定のない
・장만할 수 없지. 用意することは出来ないだろう。
・금세 たちまち、ただちに
・외톨이가 되다 ひとりぼっちになる
・처량한 신세 哀れな身の上
・빗나가는 종민이(62page)
【気になった単語、表現】
・뾰족하다 尖っている
・가뜩이나 ただでさえ、そうでなくても、その上、あまつさえ
・저만치 少し離れたところで、そこら辺で
・초롱초롱하다 (目が)澄んで光輝いている、きらきらする、(頭が)はっきりしている
・사람 다치게 하고 미안하다면 다야, 엉? (直訳)人を傷つけてすまないなら全てなの?お? → ごめんなさいって言えばそれで済む話なのか?え?
・눈에 찔리다 目に刺さる
・억지를 쓰다 無理強いする、無理やりさせる、口が減らない、こじつけする
自分は間違っていないと言いたい主張したい時なども使います。
・화풀이를 하다 八つ当たりをする
・심술이 나다 意地悪になる、意地悪したくなる
・심술을 내다/부리다/피우다 意地悪をする
・이건 압수야. これは押収だ。
・빗나가는 종민이(63page)
【気になった単語、表現】
・짐짓 활기차게 걸어갔습니다. ことさらに(わざと)勢いよく歩いていきました。
・내팽개치다 投げ捨てる、放り出す、かなぐり捨てる、叩きつける
・실없는 짓 くだらないこと、くだらない行い
・꾹 밟다 ぎゅっと(ぐっと)踏む
・빗나가는 종민이(64page)
【気になった単語、表現】
・어슬렁거리다 うろうろする、ぶらぶらする
・이리 냉큼 건거와라! こっちにさっさと(渡って)来い!
・벼락치는 듯한 고함 소리 雷鳴るような大声
・오금이 저리다 ひかがみが痺れる、過ちがばれるかと焦る(はらはらする)
・야단치기 시작했습니다. 叱り始めました。
・빗나가는 종민이(65page)
【気になった単語、表現】
・딱딱하게 굳어 남의 팔 같았습니다. ガチガチに固くなって他人の腕のようでした。
いかがでしたか?
多くの小学生に読まれている本だけあって、文章的には分かりやすい表現も多く読みやすかったと思います。
でも「こういう表現のしかたをするのか」というものもいくつかあったので、実際に読んでみて、簡単すぎず難しすぎず個人的にはテキストとしていい作品だなと思って読んでいます。
「ジョンシク、周りの子にすんなり受け入れられて良かったな。」と思う反面、最初はお母さんお父さんは大変だったろうなと思ったり。
あと、ジョンシクを育てたお祖母さんが、彼の将来ために彼が興味を持てるもので才能を伸ばせるものを与えてくれてのは本当に素敵だったなとも思いました。
彼がパソコンをこんなに上手に使えなかったら、もっと生きづらかった可能性が高いと思うけど。
作者が言いたかったことと合っているかは分からないけど、個人的にはやっぱり大人も子供も好きなことを伸ばせるのが一番だなと思いました。(彼の場合は生きる術として、もしくは他の意図で与えられたかもしれないけど)
私が学生時代に英語はなかなか伸びなかったけど、大人になって自ら興味を持った韓国語はぐんぐん延びたので。
やっぱり成長するためには本人の思いって大事だなと今のジョンシクから改めて感じました。
だだ、彼の特技とそんな彼に素直に接する子供たちを目の当たりにして、ジョンミンは益々意固地になっていってますが…。
ある意味、人のネガティブな感情を生々しく体現してくれてますけどね。
今後、ジョンミンはどんな方向に進んでいくのか、お楽しみに!
それでは、今回はここまで!
今日も見てくださって、ありがとうございます!
また次回の更新でお会いしましょう