韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

食べ物、飲食店他

新大久保の「肉と麺」&「HOMIBING」にまたまたリベンジへ!その結果は?!

投稿日:2018年10月18日 更新日:

안녕하세요?

 

 

9月の下旬に、広島で同じ職場だった友人が出張で上京してきました。

 

前回会ったときはサムギョプサル(삼겹살)を食べたのですが、今回は別の韓国料理を…ということでお邪魔したのはこちら!

新大久保「肉と麺」

食べログはこちら → 

いつ行っても韓国人のお客さんが大半を占めているお店なので、余計に安心感があります。

 

前からジャジャン麺(자장면[짜장면と発音することが多い])の話をしていたので、興味を持ってくれていた友人。
是非是非食べて頂こう!!

 

あっ!
メニューが新しくなっている!!

品数が増えた?!

(全部は撮影できず)

注文するものは決まっているものの、ついついじっくり見てしまう。

今回はお決まりのジャジャ麺とチャンポン麺(짬뽕)

 

「どっちも美味しいから、半分こしよ!!」

この店に連れてきた人たちに必ず私が言ってしまう言葉。
だってどっちも美味しくて、両方相手に食べてもらいたい~!
しかも私も食べたい~!!⬅こっちが本音?!

 

そして!

前回来たときに別の友人と頼んだのにオーダーミスで食べられなかった왕족발튀김(豚ちまきフライド⬅これ、なぜこの訳なのかいまだに気になる)も!!

がっ!!
これは作れないとこのと。
メニューから外したみたいです。
(私の聞き違いで、たまたまこの日はなかっただけならいいのに)

(前回きたときのメニューにはあったのに…。暗くて見にくいですが一番左の写真がそれです)

 

 

残念~!
チョッパルの揚げたの食べてみたかった。

 

仕方なく、他に食べたいものがないか聞いて見ると「韓国のフライドチキンが食べてみたい!」

 

ではせっかくなので甘辛いヤンニョム(양념)味で!!

 

程なくすると…


相変わらず美味しそう!!

まずは私はチャンポンからいただきま~す

 

はー、安定の美味しさ。

 

しばしお互い無言で食べ続けます。

友人も美味しそう。

 

途中で交換してみたら、「このチャンポンすごい!」

 

あ!分かっちゃった?

「スープが深くて、太めの麺とマッチしてて美味しい!」

感動さえしてくれているようで、私も嬉しくなりました。

 

私も初めて食べたとき、同じようにビックリしたんです。
共感してもらえるとやっぱり嬉しいものですね。

 

フライドチキンも登場!


友人はビニールの手袋をして食べる韓国式は初めてだったので、面白がっていました。
でもこれ、慣れたら便利なんですよね。
手も汚れないし、ガッツリ行けちゃうし、程よい甘辛さで食欲も進みます。

一皿ペロリと平らげて、ごちそう様でした~!

 

そうそう。
この日サービスを担当していたおじさんは、携帯をお客さんの見える場所で充電してたり、レジでスマホゲームしてたりと、韓国でよく見た光景を…。
それも見るのもまた楽しい

 

 

さてさて、お店を出たあとは話足りなくていつもの「HOMIBING」へ。

食べログ → 

今回こそはメロンあるだろうか…。
というか、金曜の20時台…メニューも大分売り切れでは?!

 

入ってすぐ、「メロンありますか?」と前のめりで確認。

 

「売り切れです」

 

あーーーっ!!
またしてもっ!!!

いつになったら実物を見れるのか…
まぁ、無いものな仕方ない。

 

今回は桃のピンス(빙수)ときなこ餅ハニートーストを注文。


ピンスは相変わらずのボリュームです。
さっぱりしていてこれも美味しい!

二人で食べるにはちょうどいい。(ちょっと寒かったけど)

 

あとからきたトーストもクリームたっぷりで悪魔的な美味しさ。

お腹いっぱいだった友人は、頬張る私の様子を見守っていました。

甘いものを食べつつも、離れている間の近況報告や悩みなど色々おしゃべり。
出会って10年以上経ってるのが嘘みたいだけど、これまでの私をよく知っている友人なので素直になんでも話せます。
年を重ねるごとに、こういう友人がいてくれることに感謝です。

 

会社では管理職として、家では夫であり父親でもある友人。
きっと苦労も多いはずなのにそこは淡々と語る姿を見ると、私が友人に感謝するくらい私は友人の助けになれているか考えることも…。

 

せっかくのご縁。
これからもずっと友情を重ねていきたいなと思った夜でした。

 

今回行ったお店は何度も出てきていますが、ご興味ある方は是非!
行って損はない!…はずです

 

では、今回はここまで!

 

今日も見てくださってありがとうございます!
また、よろしくお願いします

1+







-食べ物、飲食店他
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

笹塚の「蒼凛」さんで新筍とお蕎麦のほっこりランチ♪

안녕하세요?   久しぶりに代田橋のまるやまさんに行ってから、気持ちが蕎麦に傾きがち。 というわけで、今回はまるやまさんからもほど近い、笹塚の「蒼凛」さんへ。 (こちらのお店も数年前につれづ …

これがラーメン屋?!すべてが自家製!六本木の「麺劇場 玄瑛」に行ってきました♪

안녕하세요?     毎日暑い日が続きますね。 皆さん体調崩されてませんか?   いきなりですが、私は基本的にめんどくさがりな人間です。 それは美容関係も同じ。 必要なら …

韓国語を学ぶ楽しさを再認識!ミレ韓国語学院主催の「韓国料理を食べる会」に参加しました♪

안녕하세요? oulmoonです。   6月第三週目の土曜日、楽しみにしていたイベントに参加してきました。   ミレ韓国語学院が主宰した「第1回韓国料理を食べる会」です。     …

新宿南口「手打ち蕎麦 大庵」で美味しいランチに舌鼓♪

안녕하세요?       先日、用事ついでに平日のお昼に新宿でランチをしてきましたよ   真夏の太陽が照りつける中、近場で働いている友人と合流。 どこに行こうか …

時代とともにかわる韓国のお弁当事情について!日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

韓国語を学びながら、日本語の面白さも再認識する   안녕하세요? oulmoonです。     今回はEBSでラジオ放送されている「楽しい日本語」を使ったレッスンのまとめ …