韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

食べ物、飲食店他

町の素朴なスーパーでほっこり♪河田町の「ASIA市場」でお買い物

投稿日:2018年3月22日 更新日:

안녕하세요?

今日は新大久保以外で私がよく通っている韓国食材の買えるスーパーのご紹介です。

 

通りを歩くだけでもうきうきしちゃう「あけぼのばし通り」

私事で恐縮ですが、私が定期的に通院している病院は新宿区河田町にあります。

病気が発覚して、治療のために当分通院しなくてはならないと分かったとき、転職しなくてはいけなくなったり将来のことを考えてちょっと落ち込んでいました。

 

が、病院までの道すがら、ハングルの電柱広告に気づき「ん?」

 

韓国料理屋さんをいくつか見つけて「んん??」

                   

 

さらに韓国人らしき方々とすれ違うことが多いのに気づき「ここは・・・」

 

事前情報がなかったので、後で気づきましたが、東京では唯一の韓国人学校「東京韓国学園」のある街でした。

 

大久保からも徒歩圏内だし、大久保、新大久保同様のコリアンタウンだったようです。

 

転職もあって、時間もすこし余裕ができたので本格的に韓国語を勉強しようと思っていた矢先のことだったので俄然通院が楽しくなりました。

 

ふとした瞬間に目に入る広告がハングルだということの嬉しさ。

 

学習塾の掲示板にはられているびっしりのハングル

前を歩く人たちが当然のように韓国語で話している風景や点在する韓国料理屋さん。

 

テンションが否が応でも上がるのです。

 

そんな病院までの通り道に、お気に入りのお店があります。

 

あけぼのばし通りにある「Asia市場(アジア市場)」

 

初めて入ったとき、新大久保にありそうでない、こじんまりとした店内に嬉しくなりました。

 

韓国の顆粒だしの代表ともいえる「タシダ」や韓国のお醤油、数種類のジャン、唐辛子にアミの塩から、冷凍のマンドゥや缶詰、お酒・・・韓国料理を作るのに、必要最低限名ものはちゃんとある、生活に根付いたお店のような感覚をもったのです。

 

しかも、ものによっては新大久保のスーパーより安いものもあります。

 

私はタシダは貝のものを使っているのですが、とても安いのでいつもここで買っています。

 

お菓子やラーメンも定期的に新しいものも入れているし、探すのも楽しい。

先日新大久保の韓国広場で見つけて撃沈したインスタントラーメンの新商品もこちらでゲット!(ブレててすみません)

今度こそ、辛さを押さえて食べてみせるっ!!

 

今回購入したのはこちら。

  

青唐辛子は量で見ると韓国広場のほうが安いのかもしれませんが(これで300円~400円くらい)、一人ぐらいだと傷む前に消費できて使い勝手がいいです。

 

この春雨(チャプチェ)入りのマンドゥは、このお店で見つけて、よくリピートしています。

裏面に焼いたり揚げる食べ方が紹介されているのですが、私はスープにいれて気軽に食べてます。

 

病院の帰りにしょっちゅう寄っているのですが、何よりひきつけられるのはお店のお母さんの存在です。

素朴で優しくて、でも私のようなひよっこにも敬語で接してくださる丁寧さが心地いいのです。

客商売だから当たり前と言われるかもしれませんが、お人柄が感じられて私は大好き!

 

最初は会計のときに日本語でお話されていましたが、私がいつものごとく無理やり韓国語で挨拶や簡単な会話を返していたら、いつのまにか韓国語で話してくださるようになりました。

 

「試食に飲むお酢ドリンクがあるのに、今日はまだ準備ができてないから・・・残念」とか

「このお菓子はもう一種類あって、それも試したけどこっちのほうが美味しいんですよ」とか

「最近見かけなかったから、引っ越したのかと気になってたけど、あえて良かった」とか

なんてことない会話だけど、多分ちょっとゆっくり目に話してくれている心遣いもあって楽しい時間を毎回過ごしています。

 

 

今回、私のブログで紹介してもいいか確認したら

「それは大丈夫だけど、うちの旦那もブログで紹介してるですよ。あまり見られてないみたいだけど笑」といわれていました。

 

ネイバーでもやっているといわれていたけど、私の検索の仕方が悪いのか見つからず。

一応こんなのも見つけました。→お店のHP

ネットでの販売のほうがメインのお店なのかもしれません。(一応「実店舗紹介」のところに河田町のお店もちょこっとでてました)

 

でも、近くにいくことがあれば是非のぞいて見て欲しいお店です。

新大久保の大きなスーパーとは違う楽しさもあるんじゃないかな・・・。

 

今回購入したインスタントラーメンについては、また改めてアップしますね。

では、今回はこの辺で!

 

今日も長々見てくださってありがとうございました。

また、宜しくお願いします

 

0







-食べ物、飲食店他
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

暑ーい夏でもそうじゃなくても!新大久保のコサム冷麺で「ビビン麺セット」をいただきました!

またまた新大久保で満足体験!   안녕하세요? oulmoon입니다.     毎日暑いですねー!   そんな日々に食欲も落ちている皆さんに、今日は夏にお勧めの …

こんなにサービスされていいの?!令和最初の韓国料理は新大久保の「テジョンデ」で海鮮三昧!

안녕하세요? oulmoonです。   「令和初日」とまではいきませんでしたが、GWど真ん中に「令和最初の韓国料理」を堪能してきました。   場所はいつもの新大久保の大通り、お相手 …

立ち食い寿司屋でドキドキ初体験!「魚がし日本一 とれたて立ち食い寿司 新宿西口店」に行ってきました♪

안녕하세요?   お寿司は(も?!)大好きな私 回転寿司でも、持ち帰りのものでも、高級なお寿司も食べれば幸せになります♪   そんな私に友人の一人が「一緒に行きたいと思ってた」と誘 …

新宿のオアシス?!但馬屋珈琲店本店で幸せなひととき

안녕하세요?   Instagramでは何度か出していますが、ちょっとぼんやりしたい時、誰かとお話ししたい時、お邪魔するお店の1つです。   但馬屋珈琲店本店 http://taj …

2018年春の韓国旅行二日目⑤ 今日の3食目は?!ホテルでの夜食も楽しい♪

안녕하세요?   韓国旅行2日目の続きです。   さてさて、広蔵市場からホテルまで戻り、あとは休むだけ…ですが、朝から何も食べてなかったことも考えると、もう一食食べても3食。 &n …