韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

食べ物、飲食店他

仕事納めでやっと行けた!渋谷の「スパイスガーデン(Spice Garden)」でカレーランチ♪

投稿日:2019年1月4日 更新日:

안녕하세요?

 

 

いつからか年末年始に「お節もいいけどカレーもね」的な風潮が浸透してますよね。

 

私はお節に飽きたと感じることは昔からなかったけど、たしかに子供にはつまらないと感じる料理が多いのかも。

同じ料理が続いたり、食欲ないときは、スパイシーなもの、辛いものなど刺激のあるものが欲するのは自然の流れかも。
中毒性もありますし。

韓国の人がよく「やっぱり赤い料理じゃないと」と言うのを聞きますが、辛いものを食べるのが習慣化してるからというのもあるでしょうね。

 

私も定期的に韓国料理やスパイシーな料理は食べたくなります。
自炊が基本だけど、例えば汁物なんかに青唐辛子を入れたくなったり

 

ずっと気になっていたカレー屋さんへ

というわけで、仕事納めの日にカレーを食べに行ったので、このタイミングでアップしちゃいます。

本当は韓国料理が良かったのですが、昼休憩で行くにはちょっと距離がある場所にあるのでまた夜にでも行ってみます

 

毎週のように同僚の一人があるカレー屋さんのランチをテイクアウトして帰ってきます。
香りよりも大きなナンを食べてる姿がいつも気になっていたのですが、同じようにそそられていた仲間が。

 

いつか一緒に行こうよと何度か話していたのですが、念願かなってやっと二人で行くことになりました。

 

「スパイスガーデン 渋谷店」

 

ホームページ → 

食べログ → 

 

「お店のなかで食べてる客の殆どが外国人なんだよね」と聞いていたのですか、確かにインド系とおぼしきお客さんが多い!

店員さんは勿論全員インドのかたです。

 

入り口付近の食券販売機で食べたいものを購入すると、店員さんがお冷やとおしぼりを。


私は「タンドリーセット」、一緒に行った女性は「レディースセット」を注文。

 

タンドリーセットは以下の種類の中からカレー二種類、ミニサラダ、ナンかライス、タンドリーチキンにチャイかラッシーがつきます。


「写真とっていいですか?」と確認すると日本語が聞き取れなかったのか「?」顔。

 

何度かジェスチャー交えてようやく伝わりました。

多分「どのカレーにするか」「ナンかライスか」「チャイかラッシーか」と必ず聞くこと以外はまだ日本語は慣れていないのかも。

 

でも基本的なことから覚えていって、会話しつつ幅が広がっていくのはどんな言語も一緒かもしれないなと思いました。

勿論何度も自分で繰り返し練習も必要ですが。

 

 

そんなことをつらつら考えていると料理が到着!!

見るからに美味しそう。

 

ちなみに連れはこちら

カレーは「シーフード」と「マッシュ&ほうれん草」

 

 

まずはサラダを食べてビックリ!
ドレッシングが甘い!
勝手にこのドレッシングは酸っぱい系か少し辛味のあるものをイメージしていました。

味って頭の中で無意識に想像しているんだなぁと驚きました。
そういえば、以前インドカレーを食べたときも似たような感覚があったかも。
ついついサウザンドレッシングを想像しちゃうんですよね。
学習しないのか、習慣化なのか…。

でもとにかく優しい味で美味しいです。

 

そしてカレーを。

まずは「マッシュ&ほうれん草」。
辛くなさそうだとは思いましたが、やっぱりそうでした。
でもあとでじんわり来る感じ。
それが程よくて美味しーい♪
緑色のカレーって自分では作らないので食べたくなるんです。
野菜をとってる安心感か?

 

続いて「バターチキンカレー」。


こちらは定番のカレーですが、店員さんのイチオシだったので選びました。
これも辛さは押さえ目。
こちらも食べやすくて美味しい。
結果的には2つとも辛さに弱い私にちょうどいいチョイスでした。

 

 

ナンは大きいけど食べ出すと美味しくてペロリ。
ナンって「もっと食べたいなぁ」っていつも思うんです。
食べ放題とかあれば嬉しいけど、たまたまこれまで私が行ったお店は無かったので近所であれば是非行きたいなぁ。

 

カレーは優しい味だった分、タンドリーチキンはスパイシーでまたいいです。
緩急ある味の構成は食欲が上がりますね。
まぁ…私は食欲がないことがほぼないけど

 

 

いろんな話をしながら楽しく食事して、ラストに届いたのは…チャイでした。


ラッシーを頼んだんだけどな。

でもすごく寒い日で、「やっぱりチャイにすれば良かった」と思っていたので嬉しいミスです。

※ちなみにお味は「チャイ」というよりは「濃いめのミルクティー」でした

 

 

オーダーミスも含めて大満足のランチでした。
ランチだと時間が気になるから、今度はテイクアウトでも良さそう。
そして次回はもっとスパイシーなカレーもいいかも!

お味も雰囲気もお勧めです。

お店のこと、気になった人はぜひ!

 

さて、今回はここまで!

 

今日も見てくださって、ありがとうございます!
また、よろしくお願いします

1+







-食べ物、飲食店他
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんな違うから面白い!ミレ韓国語学院の「第2回 韓国料理を食べる会 @八重洲」に参加してきました♪

レベルも立場も超えて韓国語で繋がる楽しさを実感する 안녕하세요? oulmoonです。     先週の土曜日、ミレ韓国語学院主催の「韓国料理を食べる会 2回目」に参加してきました。 …

2024年の最初のお店はやっぱりここ!新大久保「韓マウンクラス」に行ってきました🎵

안녕하세요? oulmoon입니다。       毎年、年末最後は 韓国料理を食べに行ってたのですが、 今年は仕事関係のドタバタでそれも叶わず…。   残念に思 …

寒~い夜に韓国の家庭料理を満喫!新大久保の「チャンナム家」に行ってきました♪

どんな場面でも「誠実さ」ってやっぱり大きい   안녕하세요? oulmoonです。     「急に寒くなってきたし、温かいものでも食べたいねぇ。」   秋まで仕 …

これ!超好み!!笹塚の「とんくる」で「涼たんめん」にはまりました♪

안녕하세요?     平日のお昼14時過ぎ。 用事があって早退したこの日は、お昼をどこで食べようか迷ってました。 中途半端な時間だし、出来れば近所で食べたい。   いくつ …

ピンスとコグマの融合?!新大久保の「BingGo」に行ってきました♪

안녕하세요? oulmoonです。   新大久保の「RED」でUFOフォンデュを食べた翌週、またまた新大久保へ行ってきました!   今回はもともとは予定になかったのですが、旧友から …