韓国語を学びながら、日本の面白さも再認識する
안녕하세요?
oulmoon입니다.
私のもっていたEBSラジオの「楽しい日本語」のテキストが修了し、前回からは先生から送ってもらったデータをもとに似たような内容をテキストに使っています。
これまでの同様、日本語を勉強している韓国人のために作られたテキストなので、今更な内容だったり、ニュアンスが違うこともあるかもしれませんが…
新しい発見もあると思うので、楽しみながら進めていきます。
ちなみに、ちょっと見にくい部分もあると思いますがお許しくださいませ!
前回は「不動産」に関しての内容でしたが、補足ページもあったそうなので、ここで追記しておきます。
おまけ!のコーナー
・다세대(주택) 多世代(住宅)
日本でいうところの「アパート」は、韓国では昔は全くなかったそうですが、今は少しはあるそうです。
そしてここにも書かれているし、前回も書きましたが、日本でいう所謂「マンション」は韓国では「아파트 (アパート)」と言います。
※最後の一行の「공영(公営)고」は「공영(公営)이고」が正しいです。
メインテーマ「文化を覗く!―お葬式(장례식)―」
チェックした単語あれこれ
・탈지면 脱脂綿
・감다 巻く
・적시다 ぬらす、浸す、湿す
・미지근하다 ぬるい、生ぬるい
・왼 섶 左衽(ひだりおくみ)
・베개 枕
・북쪽 腹側
・친지 知り合い
・하룻밤 一晩
・뒤집다 裏返す、ひっくり返す
・발 すだれ
・달다 つるす
・팻말 立札、高札
ここの一文の訳は、「忌中」とはあっても발が何のことをいっているのか分からず最初は上手く出来ませんでした。
結局は玄関に「忌中」と書いた忌中札を掲げることの説明でした。
・스님 お坊さん、お寺様
・치루어지다 行われる
치루다,치르다 行う
・애도 哀悼、哀惜
・분향하다 焼香する
・화장터 火葬場
・배웅하다 見送る
・검정 黒、黒色
・수수하다 地味だ、控えめだ
・금은 장식품 金銀装飾品
内容的には前回よりは一部分かりにくい内容でした。
というか、私がお葬式を正式に分かってないだけかもですが…(笑)
でも前回同様、韓国と日本のお葬式の違いについて、私たちが韓国人の方に説明するときなどに使える内容ですね。
どんな意味?「할머니 장례식」
テキストの中に、「いちごちゃん」という幼い女の子の日記が出てきます。
元々は日本語で書かれた日記を韓国語に訳してあるのですが、使われている文字はかわいいし(読みにくいけど)、内容も簡潔で分かりやすいものでした。
でも単語などチェックが必要なものもあるし、日本語特有の表現を韓国語にしたりしているので、こちらも楽しみながら読んでみてくださいませ
チェックした単語あれこれ
・갑작스럽게 急に、突然に
・듣다 聞く
超初歩な単語ですが、過去形は들었다になるのはご注意を!
・향을 피우다 お香をたく
분향(焼香)という表現もあります
・경을 들다 お経をあげる
お経は불경ともいいます。
・국화꽃 菊の花
・바치다 備える、捧げる
おまけ!「お葬式에 관련된 말」
・상가 喪家、喪中の家
・밤샘 = 밤새움
・조의 忌意
・씌어지다 書かれる
・매듭 結び目
日本語特有の表現など
「ぽっくり」
上のテキストには갑자기 사람이 죽을 때とありむすが、他には확 돌아가시다, 픽 돌아가시다など。
「お供えして見送る」
テキストの「供える」にある올리다ですが、この意味で올리다が使えるのは「儀式の時」などにのみだそうです。
確かに、霊前にお花を供えるのも儀式といえばそんな感じしますね…
韓国のお悔やみの言葉など
こここらはテキストから離れますが…
韓国でも、日本同様に「この度はご愁傷様でした」「心からお悔やみ申し上げます」のようなお悔やみの言葉があります。
これまでも何度か載せていますが、せっかくなのでここでも載せておきます。
・삼가 명복을 빕니다. 謹んでご冥福をお祈りいたします。
・뭐라고 말씀 드려야 할지 모르겠습니다. 何と申し上げればよいか分かりません。
・얼마나 애통 하십니까. どんなにお辛いことでしょう。
・얼마나 상심이 크세요. さぞご傷心のこととお察しいたします。
・삼가다 慎む
・고인 故人
・명복 冥福
・빌다, 기원하다 祈る
・상심 傷心
・애통하다 哀痛、悲しみ胸が痛いこと
【ご挨拶する時の注意!】
日本と同じように、韓国でも焼香を行なった後に、祭壇の脇にいる喪主と遺族に対して挨拶(お悔やみの言葉)を述べます。
でも、この時に안녕하세요は絶対言っていけないそうです。
意味的にもお悔やみの言葉としては不適切なのでご注意を!
友人・知人を慰める言葉
힘내. 아버님은 좋은 곳에 가셨을 거야. 元気だして。お父さんは良い所に行かれたはずだよ。
힘들겠지만 몸 잘 추스려. 大変だろうけど体には気をつけてね。
韓国ドラマや映画を見ている人は分かりやすいかもしれませんが、日本のお葬式に比べて韓国のほうが、故人と繋がりが遠い人も多く参列します。
例えば故人の子供の友人とか、故人の親戚の職場の人など…。
日本の感覚だと、一見関係なさそうな人たちも、残された人を慰めたいという気持ちから多く参列されるそうです。
こういう部分からも「우리文化」を感じますね。
そうそう、レッスン中の会話で「へー」と思ったことがありました。
先生が日本に来て初めてお葬式に参列されたとき、火葬場にもついていかれたそうです。
そこで棺に火がつけられる場面までみてしまい、トラウマになったと。
棺が火葬される場所に運びこまれるところまでを見ることができるのはよくありますが、そこの火葬場が特別だったのか最近はそうなのか分かりませんが、さらにモニターで点火される瞬間まで写し出されていたそう。
元々韓国は儒教の関係で土葬が多いですが、人口増加の関係もあって火葬も一般的になってきています。
それでも、やはりそこまで見せられるとショックだったでしょうね。
「2度と火葬場まではついていきたくない」と仰ってました。
さてさて、テキスト自体の内容は短めですが、こんな感じでこれからもまとめていきます。
では、今回はここまで!
今日も見てくださってありがとうございます!
また、次回の更新でお会いしましょう