お気に入りの韓国ドラマで楽しく勉強!
안녕하세요?
oulmoonです。
今回は韓国ドラマ「星から来たあなた」を使ったレッスン内容のまとめです。
ドラマを見ながら自分で訳をして見ると、字幕と見比べるのも面白いし勉強になります。
原文があると「なぜこう訳したのか」がよりわかりますからね。
1度目は音で聞いて自分の訳と比べ、2度目は字幕と原文、自分の訳と比べ…なんてやってみると、何度でもおいしい!
さらに韓国語に意識しつつ演技も見ると、よりその作品の面白さや深さを感じることも多いので、余裕のあるかたは是非色んな見方を試してみてほしいです。
今回も台本に出てきた表現を中心にピックアップしていきますが、表現も場面によって意訳が違ってくるので、本来の意味と照らし合わせて楽しんでみてください♪
星から来たあなた(별에서 온 그대)第3話-⑮
17pageシーン32
・마음이 불편하다 気が重い、居心地が悪い
※「あまりしたくない」というニュアンスがあります。
・같이 붙어다녔어요. (直訳)一緒について通っていた → ずっとつるんでいた、ずっと一緒だった
・보고 会って
単純な表現ですが、念のため
18pageシーン32
・학창시절 学生時代
학창は「学窓」のことです。
・민망하다 きまりが悪い、心苦しい、しのびない
・오버하다 オーバーだ、オーバーする → 大袈裟だ
・십년 넘게 10年以上
넘다 (日時、年月の時)過ぎる = 지나다
・짝사랑해온 片想いしてきた →
片想いしていた
18pageシーン33
・무리를 이끌다 群れを集める、(ここでは)取り巻きをつれる
以前も書きましたが、この時のフィギョンのような「イケてる人」のことをネット用語で인싸(insideが由来)といいます。
反対に「イケてない人」は아싸(outsideが由来)。
「やった!」と言うときも아싸を使うので、前後の内容を踏まえてどちらなのか訳してください。
・웅성대다 ザワザワする、ざわめく
웅성거리다も「ざわめく、ひしめく」という意味があります
・우쭐하다 いきがっている、いい気になる、偉ぶる
18pageシーン34
・넘겨보면 めくりながら
・온통 すべて
allの意味あり
・삼월이 昔の平民の名前のひとつ、「3番目の子」という意味
・탕 (擬音)バン、パン
ぶつかるときの音、ここは引き戸なのでこの音が使われています
・생색내다 恩着せがましい
ドラマによく出てきます
생색하지 마! 恩着せがましくするな!
先生いわく、他人に対して恩着せがましくするのは韓国人の特徴の1つとのこと。(個人的には韓国人だからというよりは、個々の性格とか年代とか、地域性とかによっては日本人にも十分あてはまる特徴の1つだとは思いますが)
ちなみに、こういった人などの特徴を表すのに最近は「종특」という言葉を使うそうです。
종は種、특は特の意味があります。
普通は「特徴」というと良い意味にも悪い意味にも仕えますが、これはいい言葉ではないそう。
たしかに「恩着せがましい」っていいイメージないですもんね
・台本にある쪼른は間違いです
原型は
(❌) 쪼르다
正しくは
(○) 조르다 おねだりする
19pageシーン34つづき
・뭐라니 = 뭐라고 하는 거니? こいつ何言ってるんだ?
・자르다 切る、(ここでは)話を切る、話を終わらす
よく使うのは
말을 딱 자르다 話をばっさり切る、話をぴしゃりと切る = 말을 딱 끊다
・쪽팔리다 (カッコ悪くて、ダサくて)恥ずかしい
・울컥하다 (悔しくて)泣きそうになる、泣きそうだ
・(❌)기지배야!
何度も出ていますが、正確には계집애야!
계집 = 그의 집
계집애は「小娘」
・할 말 없어자는… (直訳)言うことがない… → 返す言葉がない…
学生時代の回想シーンは以前にも出てきましたね。
何度見ても、こんな年頃であれだけ言い返せるソンイはかっこいい。
大人から見れば生意気に見えなくもないですが、偉そうにしてくる相手に対してぐうの音もでないくらい言い負かせるのはすごいです。
たまにぬけているところもあるけど、今のソンイも同じようなところがありますね。
そう思うと、「三つ子の魂百まで」って実感するシーンでもありました。
そうそう!
忘れがちですがセミも相変わらずの立ち位置でした。
それにしても、10年以上片想いを続けられるってこれまたすごい!
彼女にとってよっぽどフィギョンが素敵なのか、よっぽど周りにいい男がいないのか?!
…多分前者ということで
さて、短めですが今回はここまで!
繰り返しになりますが、ドラマを見る機会のある方は、是非自分の訳と翻訳の違いを楽しむのも面白いと思います。
試してみてくださいね!
では、また次回の更新でお会いしましょう
とってもいい勉強になります。
お気に入りにいれささせていただきます。
ところで台本、どこで手に入れられたのか気になります。
たかさん
コメントありがとうございます!
そういっていただけると嬉しいです。
素人なので私のブログはすごく見にくいのが申し訳ないのですが…。
台本は、ずーっと前に「テキスト使用OK」と韓国のネット上にあがっていたものを先生からもらって使用しています。
今も「個人的に使用するならOK」みたいなのはネットに出てきますよ。
ただ、韓国の方がアップされているものは韓国仕様なので、一度テキストを変換しないと印刷するときにバグっちゃうんです。
ひと手間いりますが、それでも良ければ「별에서 온 그대 대본 ○회」とかで検索してみて読んでみてください!
NAVERブログとかで出てきますよー!