韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

韓国語(文法ほか)

事故が起きてから対応するのは日韓同じ?NAVER(네이버)記事で韓国語をよむ

投稿日:2018年2月23日 更新日:

안녕하세요❓

 

今回はレッスンのまとめです。

NAVER(네이버)記事を使ってのレッスンです。

 

このブログ更新がレッスンを受けて1~2週間くらい後になるので(遅くてすみません)

時事ニュースとかはどうしてもずれがちなんです。

 

今回の記事も少し前にものになりますが
読む練習と韓国のことを知るという意味で活用していただけたら…💦

 

では、いってみましょう❗

 

‘제2 밀양참사’ 막은 세브란스병원의 3가지

 

사상자 死傷者

8일 만에 (直訳)8日ぶりに➡8日後に
※短さを強調している

 

서대문구 西大門区

합선으로 (電気)ショートで
합=電 선=線

추정되다 推定される

판이하다 大いに異なる
판이하게 著しく、顕著に

 


진화 鎮火

푸드코트 フードコート

소방당국 消防団当局

측 側

천장 天井

 

번지다 (色、火、血などが)うつる
색이 번지다 色がうつる
불이 번지다 火がうつる

同じうつるでも「風邪がうつる」は
감기가 옮다
火は불이 옮다も🆗

완진되다 (ここでは)完全に鎮火させる

참사 惨事

부재 不在

지적되다 指摘される

나서다 (直訳)前に出る➡行動に出る➡鎮火させた

1개 층 1つのフロアー

제곱미터 (数学の)㎡
평방미터 (物件など)㎡

빠져있다 抜けている

축소 縮小

감토하다 検討する

 

 


미처  (못하다,않다,모르다などの否定語と一緒で) 未だに、まだ、そこまでは

화염 火炎
 
작동하다 作動する

도면 図面

비상발전기  非常発電機

퍼지다 広がる、拡散する

급속도로 急速に=급속히

불길[불낄] 炎

치솟다 急速につき上がる
※株などが急に上がるときも使われる

중환자 重患者、重病患者↔경환자 軽患者
 
고령 환자 高齢患者

숨지다 息を引き取る、亡くなる


매뉴얼 マニュアル

신속히  迅速に 
대처하다 対処する
상태다 状態だ

 

最初は「こんなずさんな病院なんて、事故も起きるわ」と非難していましたが、読んでいくうちに規模の違いが…。

法の問題もありますが、田舎の小さな病院でどこまでできるかも考えるとより難しい問題に感じました。

 

こういう時、どういう改善策があるのかいくつか考えるようにしておくと、TOPIKの쓰기の53番と54番の練習にもなります。

 

ちょっと長めの内容ですが、辞書があれば分かりやすい内容です。

 

ゆっくりでも、何回辞書を引いてでも、小分けにして毎日読んでも…自分にあった使い方で読む練習をしてみてください😁

 

では、今回はここまで!

 

今日も長々見てくださってありがとうございます。
また、よろしくお願いします😆

0







-韓国語(文法ほか)
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

韓国語で「雰囲気を悪くする」「目星をつけられる」って何て言う?会話レッスン寄せ集めあれこれ

안녕하세요? oulmoon입니다.     今週も始まりましたねー!   それにしても毎日めっちゃ暑い…。 先週ちょうど「장마」の話を出したけど、こう暑いと早く来てほし …

韓国語で「このご時世に」「大失敗する」って何て言う?会話レッスン寄せ集めあれこれ

안녕하세요? oulmoonです。   今年は桜の開花🌸も記録的な早さらしいですね。 東京も月曜日だったそうですが、確かにその前からちらほら桜が咲いているのを見かけました。   昨 …

韓国語で「~にも関わらず」ってなんて言う? -(으)ㄴ/는데도 불구하고の使い方

안녕하세요?   昨日月曜日だったような気がしてたのに、もう週末…。 毎年のことながら、1月~3月は過ぎるのが早い早い! TOPIK本番まで一ヶ月きっているので、意識していないとすぐですね。 …

韓国語で「乗りかかった船」って何て言う?韓国語試験対策用のちょっとした質問あれこれ

안녕하세요? oulmoon입니다.     この前のレッスンで닭제の続きをやろうとしたら、先生からストップがかかりました!🥶   なぜか…?!   そもそも소 …

韓国語「-에다가」で使えない場合は?

안녕하세요❓   前回の更新に引き続き、今回も文法です。   -에다(가)   助詞「(場所など)に」にあたる表現です。   私の使っているテキストには 主に後 …