안녕하세요?
明日は東京はまた寒さが強まるようですね。
雪の多い地域に比べたら、まだましかもしれませんが…。
まだまだインフルエンザも風邪も流行っているので、お互い気を付けましょう!
韓国語を漫画で楽しく勉強する
少し前からテキストのひとつに人気漫画「深夜食堂17」を使っています。
以前韓国旅行をしたときに、本屋で購入したものです。
日本語版と比較しつつ、韓国語に訳されることで出てくる面白さや違和感も楽しんでいきたいです。
ネイティブからみたら「?」となる表現は日本人だと気付きにくい点もあるので、それも教えてもらいつつ…会話表現らしいも覚えていきます。
ちなみに毎回書いていますが、発音は심야식당[심냐식땅]となりますよ。
さて、今回は第232夜のお話です。
今回に限らずですが、この作品のようにオムニバス形式の作品は韓国語では단편 얘기/단편 스토리といいます。
もちろん옴니버스(オムニバス)もあります!
今回は고등어 통조림 배추 전골
日本語だと「白菜と鯖の水煮缶鍋(直訳: 鯖の缶詰と白菜の寄せ鍋)」です!
통조림 缶詰
皆さんは鯖の味噌煮と水煮、どちらが好きですか?
自分で生魚から作るのもいいですが、缶詰だと手軽に食べることができますよね。
私は一時期、缶詰繋がりで「鮭の骨缶」にはまっていました。
ホロホロとした食感が癖になるんです
第232夜に出てきた単語、表現など
대기실에 控え室に
「待機室」=「控え室」です。
들어오다 入ってくる
선물이 들어오다 プレゼントを贈ってくる
쿠웅 ドーン
쿵 ドン
어디서 난 거예요? これどうしたの?
中年の男性言葉です。
다시마 昆布
육수 肉汁=出汁
※肉が入っていなくてもだし汁のことをこう言います
놀러 다니다 遊ぶ
기미 気味
会話では、例えば
감기 기운이 있어요.(風邪気味です)というような形が自然です。
감기 기미가 있다でも通じますよ。
한 반년 전쯤인가? 半年くらい前かな?
この한は「約」のほうです。
그 인간 あいつ
※よく思っていない人に対して使います
내 알 바 아니니까. 私の知ったこっちゃないから。
왕창 どっさり、たくさん
훈훈하다 (意訳)(心が)温まる感じ、ほっこりする
※마음까지 따뜻하다のほうが自然です
풋내 青臭い匂い
풋내 나다 青臭い匂いがする
풋は成熟していない青さを表します
풋사과 青リンゴ
それ以外にも果物の前につけて「とりたて」という意味でも使われます
기껏 せっかく
홀몸 独り身
홀몸이 아니니까 조심하세요. 一人(自分)だけの体じゃないんだから気を付けて。
こういう表現、大切な人ができたときとか聞きますよね。
잘 따른대요. (直訳)よくいうことを聞くんですって。 → よくなついている(慕っている)んですって。
가급적 なるべく
엄마감이 못 되다 (直訳)母親の役割ができていない → いいお母さんじゃない
자랑스러운 実の詰まった、立派な
잘난 배추 実の詰まった白菜
⬆こちらの表現のほうがよく使われます。
놓고 갔어. 忘れてるよ。
술독에 빠지다 酒浸りになる
상등품 上等品、上物、いいもの
목하 目下 =지금
독신 独身
돌싱 バツイチ
들아온 싱글 (直訳)戻ってきたシングル → バツイチ
漫画では「独身」として表現されていますが、今回の二人のように「バツイチ」だと、最近はこんな表現をされます。
죽이 잘 맞다 うまがあう、気が合う
그러던데? (彼女が)言っていたけど?
義理のお母さんになる女性もちゃんとした人でよかったし、彼女も幸せな日々がやって来て安心しました。
全てのバツイチの皆さんがこんな風に上手く行くかは分からないけど、どうせ大変な思いをして別れるならお互いより幸せになるための別れであるといいなぁ、と自分のことも含めて感じました。
興味のある方は是非韓国語版も手に取っていただきたいな。
ストイックな勉強に飽きたら、自分の好きな分野の単語や表現から楽しく覚えるのも長続きのコツです!
そこから韓国の文化や歴史などまで分かることも多いですし。
楽しみながらレベルアップしていきましょう!
というわけで、今回はここまで!
今日も見てくださってありがとうございます!
また、よろしくお願いします