好きな漫画で韓国語の会話表現を楽しく勉強
안녕하세요?
oulmoon입니다.
毎日殺人的な暑さが続きますね。
今更ながら日傘を買いました。
傘持つのは嫌いなので使いたくなかったけど…。
こうも暑いとさすがにね。
体感も5度くらいちがうと言いますね。
確かに日陰に入ると急に涼しくなるし、命も大事なのでこの夏は使いまくろうと思います!
さてさて、今回も早速本題です。
今回は漫画を使って、韓国語の会話表現などを勉強するレッスンのまとめです。
今回使うのは一昨年行った韓国旅行で購入してきた人気漫画「深夜食堂(심야식당)21」!
ずっと読んでいた20巻も読み終わりましたが、楽しく読めたので引き続きテキストのひとつとして「심야식당」を使っていきます。
日本語版と比較しつつ、韓国語に訳されることで出てくる面白さや違和感も楽しんでいます。
ネイティブからみたら「?」となる表現は日本人だと気付きにくい点もあるので、それも教えてもらいつつ…会話表現ならではの表現も紹介しています。
ちなみに発音は심야식당[심냐식땅]となりますよ。
さて、今回も第283夜のお話です。
今回に限らずですが、この作品のようにオムニバス形式の作品は韓国語では단편 얘기/단편 스토리といいます。
もちろん옴니버스(オムニバス)もあります!
今回も두릅 튀김
・두릅 タラの芽、タラの木の若葉
日本語だと「たらの芽の天ぷら」です。
今回の話でも、食材について調べてみました。
ふき(Wikipedia) → ★
フキノトウ/蕗の薹/ふきのとう:旬の野菜百科(フーズリンク) → ★
【ふきのとうの食べ方】下処理からレシピ、保存方法まで徹底解説(ニチレイフーズ) → ★
当たり前だけど、「ふきのとう」って蕗の若芽のことでしたね。
なんとなくあのスッとした蕗から、コロンと丸くかわいい蕗の薹が同じものってイメージがわかなかった…。
子供の頃は蕗も蕗の薹も全く興味なかったけど、今はどっちも好きです。
Wikipediaには蕗の薹は「多食や常食は避けるべきという意見もある。」とも書かれてましたが、そもそもそんなに大量に食べるものでもないですね。
好みもあると思いますが、その個性的な香りと特有の苦みを生かして、若芽の頃から春から初夏を楽しむ山菜として、薬用としても昔から重宝されている食材です。
ふきのとうをみるだけで季節の変わり目を感じてワクワクしていましたが、次の春は尚更、出会えるのが楽しみになってきました。
さてさて、それでは本編を読んでいきますが、第283夜も画像無しです。
画像ありで気になった表現の部分だけあげるより、画像無しで文言を全部いれた方がニュアンスは伝わるかと思い…。
全部読んだ方が韓国語ならではの会話表現もより分かるし、それを自分で書いた方が私自身も復習になるなと思っています。
画がない分、見にくいかもしれないけど🤔
また、セリフなどが多くなる分、1話分を全部書き写すのは時間がかかるので、2回に分けております😅
第283夜(後半)に出てきた内容、単語、表現
※♪つきは擬音です
(밥집의 외관)
자막: 다음 날
마스터: 오늘 갔어요?
충 씨: 응, 이케부쿠로에서 10시 반에 만나서. 조조할인으로.
(다른 손님과 함께 흥미진진한 에릭 씨의 얼굴)
충 씨: 에릭이 엄청 감동했어.
・조조할인 早朝割引
字幕:次の日ー
マスター「今日行ったのかい?」
忠さん「ああ、池袋十時半待ち合わせでね。早朝割引だ。」
忠さん「エリック感動してたよ。」
충 씨: 맨 앞자리 관람석 이었거든.
마릴린: 짜~~ 안!!
(에릭의 눈앞에서 벌거벗은 채 V자로 쩍벌춤을 하는 마릴린)
충 씨: 난 볼일이 있어 두 스테이지만 보고 나왔는데, 에릭은 끝까지 있겠다고 하더라고.
마스터: 마지막 공연이 몇 시인데요?
충 씨: 밤 11시. 끝나면 마릴린랑 둘이서 오지 않을까?
오늘이 공연 마지막 날이니까.
마스터(마음의소리): 그런데 그날은 에릭도, 마릴린도 오지 않았고…
마스터(마음의소리): 그들이 온 것은 이튿날 3시 넘어서였다.
(조금 수척하지만 행복한 얼굴로 찾아온 마릴린과 에릭.)
마릴린: 굿 이~ 브닝!
・쩍벌춤 開脚ダンス。
主に女性K-POPアイドルがステージ上で足を開いて踊るセクシーなダンスのこと。
ここではマリリンは、エリックが目の前にいるなかですっぽんぽんでV字開脚しています。
・이튿날 二日、二日目、翌日、明くる日
忠さん「かぶりつきだったからな。」
(すっぽんぽんでV字開脚するマリリンを一番前のど真ん中で見ているエリック)
マリリン「ハ~~イ!!」
忠さん「オレは用があったから2ステージで出てきたけど、エリックはラストまでいるってサ。」
マスター「ラストって何時だい?」
忠さん「二十三時。終わったらマリリンと二人で来んじゃねえか、今日は楽日だし。」
マスター(心の声):しかし、その日はエリックもマリリンも来なかった。
マスター(心の声):来たのは翌日の三時過ぎさ。
(やつれているが幸せそうに寄り添ってやって来たマリリンとエリック)
マリリン「グッドイ~~ブニン!」
(갓 튀긴 두릅 튀김 그림)
(튀김에 숨을 불어 식히려는 마릴린)
마릴린: 후욱, 후욱.
(두릅 튀김을 튀김 국물에 담그는 그림)
마릴린: 아~ 앙.
마스터와 단골 손님: …………
에릭: 아이 라브 유, 마릴린.
마릴린: 러브 유, 투.
・ここで気になった単語や表現はなし!
(揚げたてのタラの芽の天ぷらの絵)
マリリン「ふぅふぅ。」
(熱々の天ぷらに息を吹き掛けるマリリン)
(天ぷらを天つゆに浸す絵)
マリリン「あ~~ん。」
(二人を見ているマスターと常連さん)
常連さん「…………」
エリック「アイ ラブ ユー マリリン」
マリリン「ラブ ユー トゥー。」
마스터(마음의소리): 러브러브한 두 사람이 돌아간 뒤….
단골 손님: 완전히 푹 빠졌네요. 저거 괜찮을까 모르겠네….
마스터: 사실 마릴린은 키미토시와 사귀면서 정착하긴 했지만, 원래는 초 육식계 바람둥이였으니.
(밥집의 외관)
자막: 사흘 후
마스터: 에릭은?마릴린: 스웨덴으로 돌아갔어요.
나리타까지 배웅 나갔는데, 난리도 아니었죠.▼회상
(나리타공항에서)
에릭: 마릴린, 돌아가기 싫어!마릴린: ?!
・완전히 푹 빠졌네요. (直訳)すっかりはまりましたね。 → ぞっこんですね。
日本語版では「出来てますね、完全に。」でした。
・초 육식계 바람둥이었으니. 超肉食系の浮気者だったから。
日本語版では「超肉食系の恋多き女だったこらなぁ。」でした。
・난리도 아니었죠. 大騒ぎでしたよ。
日本語版では「大変だったわよ。」でした。
マスター(心の声):ラブラブな二人が帰ったあと。
常連さん「できてますね、完全に。大丈夫ですかね……。」
マスター「マリリン、キミトシくんて彼氏ができてから落ち着いたけど、元々、超肉食系の恋多き女だったからなぁ。」
字幕:三日後ー
マスター「エリックは?」
マリリン「スウェーデンに帰っちゃった。
成田まで送ってったんだけど大変だったわよ。」
▼回想(成田空港にて)
エリック「マリリン、帰リタクナイ!」
マリリン「!?」
(마릴린을 껴안는 에릭)
마릴린: 에릭….▲회상 끝
마릴린: 일식이 더 좋긴 마지만…
마릴린: 가끔은 양식도 괜찮다니까, 우훗.
휴대 전화 벨소리🎵
마릴린: 키미토시다….
마릴린: …교통사고?! 괜찮아?!
마스터(독자를 향해): 이와테에 내려가 있던 키미토시가 드라이브 도중, 다른 차와 추돌해 다쳤어.
크게 다친 건 아니지만 이삼일간 상태를 지켜보고 돌아가겠다는 연락이었지.
마릴린은 아침 첫 신칸센으로 모리오카에 내려가야겠다며 새파랗게 질려 집으로 돌아갔어.
・일식 和食、日本料理
・새파랗게 真っ青に
(マリリンをしっかりと抱き締めるエリック)
マリリン「エリック……」
▲回想終
マリリン「和食のほうが好きだけど、」
マリリン「たまには洋食もいいわね、うふ。」
携帯の着信音🎵
マリリン「キミくんからだ……。」
マリリン「……交通事故!?大丈夫なの!?」
マスター(読者に向けて)「岩手に帰ってるキミトシくんがドライブ中、車をぶつけられケガをした。
大したケガじゃないが二、三日様子を見てから帰るって連絡だった。
マリリン、朝イチの新幹線で盛岡に行くって、青い顔して帰ってったよ。」
마스터(마음의소리): 키미토시의 부상은 가벼운 타박상과 늑골에 약간 금이 간 정도였다는데, 마릴린은 바지런하게 키미토시를 보살폈다고 한다.
2주일 정도 지나고 두 사람이 찾아왔는데….
마릴린: 마스터, 이 인간, 사고 났을 때 조수석에 옛날 여자 친구를 태우고 있었대요.
키미토시 씨: 친구가 통화하다 말실수를 하는 바람에 어제부터 계속 쪼이고 있어요.
키미토시 씨: 아무 일 없었다니까, 정말로.
그냥 차만 태워준 거야.(키미토시 씨의 귀를 잡아당기는 마릴린)
마릴린: 과연 그랬을까? 이 바람둥이!!
마스터(마음의소리): 마릴린, 자기 일은 덮어두고 뻔뻔하게 잘도 저런 소릴 하는군, 이라는 생각이 들었지만, 그냥 가만히 있었다….
드르륵🎵
(갑자기 에릭이 들어온다)
에릭: 또 왔어!
(새파랗게 질리는 마릴린과 아무것도 모르는 키미토시 씨)
키미토시 씨: ?!
마스터(마음의소리): 이제 한바탕 난리가 나겠군….
・늑골 肋骨
・금이 가다 ヒビが入る
・바지런하게 甲斐甲斐しく、まめに、勤勉に
・말실수를 하다 失言をする
日本語版では「ポロっと言っちゃって」でした。
・뻔뻔하게 잘도 ずうずうしくよくも
日本語版では“뻔뻔하게 잘도 저런 소릴 하는군,”あわせて「よく言うよ」でした。
・한바탕 난리가 나겠군…. 一騒ぎ起きそうだ…。
日本語版では「ひと悶着ありそうだな…。」でした。
マスター(心の声):キミトシくんのケガは軽いむち打ちと、あばらに少しヒビが入ったくらいだったらしいが、マリリン、甲斐甲斐しくキミトシくんの面倒見てたそうだ。
二週間くらい経って二人が来たんたが……。
マリリン「マスター、こいつ事故った時助手席に元カノ乗せてたのよ。」
キミトシくん「友達(ダチ)が電話でポロっと言っちゃって、昨日から責められっぱなしですよ。」
キミトシくん「やってないってば、ホント。ただ乗せてただけだって。」
マリリン「どうだか、この浮気者(もん)が!!」
マスター(心の声):マリリン、自分のことは棚に上げてよく言うよって思ったけどオレは黙ってたよ。
でも…。
ガラッ🎵
エリック「マタ来チャッタ!」
キミトシくん「!?」
(真っ青な顔のマリリン)
マスター(心の声):これからひと悶着ありそうだな……。
最後、怖い終わり方でしたね。
この後どうなるんだろ。
「和食の方がいいけど…。」とか言ってたし、キミくんの性格からしてもマリリンとキミくんの方はケンカはしても時間が経ったら元の鞘に収まりそう。
でもエリックが…。
傷心して帰ってくれるのかなぁ。
簡単には諦めそうにないなぁ。
なんて、フィクションでも色々考えちゃいました。
だって最近、恋愛沙汰で理解できないような殺傷事件が多いから。
こういうのが「しょうがないなぁ。」ですまされるのって、本当に平和なことなんだなって思うことが多くて。
これも時代なのかもしれないけど、せめて自分はぶれないでいたいなと思います。
そういえば、今回はいつにもまして食べ物はおいてけぼりだった感も…。
冬にたまった毒素を抜いてくれる春の山菜たち。
ほどほどに食べて、三人の中にたまった毒素も出してくれるといいですね。
さて、次回もどんな話かお楽しみに!
基本的に方言や、日本語をそのまま訳しているので分かりにくい部分もありますが、会話表現として触れるにはいい作品だと思います。
画像を載せていないので、表現的に分かりにくかったらごめんなさい。
ちゃんと表情とかニュアンスも知りたい方は、日本語版だけでもぜひ購入してみてくださいませ。
本当は、興味のある方は是非韓国語版も手に取っていただきたいのですが🤔
ストイックな勉強に飽きたら、自分の好きな分野の単語や表現から楽しく覚えるのも長続きのコツです!
そこから韓国の文化や歴史などまで分かることも多いですし。
楽しみながらレベルアップしていきましょう!
では、今回はここまで!
今日も見てくださってありがとうございます!
また、次回の更新でお会いしましょう