안녕하세요?
oulmoon입니다.
今日は日本は母の日ですねー!
私は今年は母の好きなミニ胡蝶蘭を送りました。
花が好きで、切り花よりも小さめの鉢などのほうが好むので、毎年色んな花を送ってます。
ちなみに、韓国では「母の日」と「父の日」は同一です。
毎年5月8日と決まっていて、「어버이날(父母の日、両親の日、親の日)」といいます。
1956年から1972年までは「어머니날(母の日)」だけあったらしいですが、翌年から変わったそうです。
こういう違いも興味深いですね🤔
そして仕事の話になりますが、月曜日から新しいメンバーもさらに合流&教育!
更には今期になって私が新しく担当することになった部署との業務説明会の開催と、やること目白押しでございます。
それなりに職業経験値があるせいか人前で話す機会ふえてます。
でもありがたいことに、「最初からうまくやれなくても一生懸命やればなんとかなる。」とか「出来るように見せなくてもありのままにやればいい。」とか、いらないプレッシャーを排除できるようになってから緊張することが前より格段に減ってきました。
初対面がダメダメでも、社内の関係者ならやり直し効きますしね。(社内じゃなくてもそういうことも多いと思うし)
自分で勝手にハードルあげて苦しくなるより、ありのままにうけとめて対応して、結果から修正するほうが生きやすいし。
これって試験にでも何でも言えますね。
大抵の問題って、自分の感情や思想からハードルあげて解決しにくくしてることが多い。
何事もネガティブな感情に飲み込まれそうになってら、深呼吸沢山して、客観的にとらえるのが大事ですね。
そんなわけで、私もマイペースにでも止めることなく韓国語とも付き合っていきます!
1つの記事として書くには力不足だけど覚えておきたいフレーズたち
さてさて、本題です。
今回はフレーズがたまった時にやる企画!(半年分以上たまりまくってますが…。)
1回の会話レッスンまとめとしては少なすぎて書けなかったものをひっかき集めてまとめちゃう「会話レッスン寄せ集めあれこれ」です。
先生と話していると、話がポンポン飛ぶのでまとめるには短すぎる表現が結構出てくるんです。
まぁ、ホントにちょっとしたものが多いので、気長にそのときのシチュエーションと共に紹介していきますね。
毎回その場まかせの会話なので、統一感ない感じはご容赦くださいませ。
①ちょっと前から聞くことが増えてる카푸어について
ちょっと前のレッスンまとめで韓国のMZ世代の話が出ました。
その時に「地方ならまだしも、都心では車とかいらないよね。日本でも韓国でも。」って話から出てきた表現をまとめます。
一応、何度かブログで出してますがおさらいです。▼
・MZ世代(엠제트 세대,MZ Generation, Millenial Z Generation)
1980年代~2000年代に生まれたミレニアル世代と1990年代半ば~2000年代に生まれたZ世代合わせた言葉。
MZ世代は食生活において直接体験することを好んでいて、“엠지 세대”ともいう。
・Ⅿ(ミレニアル)世代
1980年から1995年に生まれの世代
・Z(ゼット)世代
1996年から2015年までに生まれた世代
この2世代を合わせて「MZ世代」とよびます。
ちなみに、1970~1980年初に生まれた世代は
X世代(X세대,エクスセデ,X世代,GenerationX)と呼ばれています。
私もこれだ…。
そして、Z世代の次、2011年以降に生まれた世代の人たちが含まれる世代はα세대(알세파대,Generationα)というらしいです。
この世代は生まれた時からスマートフォン、YouTubeが身近にあり、AIに接する機会もこれまでより多いです。
そういう環境からか、プログラミング教育も経験しゲームも自分で作ってしまおうという発想を持つ子もいます。
で、本題!
今韓国(特にソウル)では一般の企業で働いている普通の人には一生かかっても購入できないくらい不動産が高騰しているという話は前からしていますね。
そのため、親などからの補助等がない一般家庭の若者達(いわゆるMZ世代に該当する若者たち)は住宅購入をあきらめ、せめていい車に乗ろうという傾向になって来ているそうです。
MZ世代の男性が中心で、中古の高級外車を頭金なしの全額ローンで購入するケースが多いそう。
そこまでして車に執着する理由は、韓国独特といえるかもしれせん。
・輸入車はうわべを繕うアクセサリー。
・韓国は世界的に見ても自動車を容易に購入できる構造になっている。
・多様な金融プログラムや割引があり、車庫証明のような特別な条件はない。
そして、特に外車を選ぶ理由ですが、これも韓国らしさがでてるかも…。
・家は無理だがせめていい車に乗りたい
・韓国で小さい車はバカにされる
・高価な車を保有すればモテる
・プライドを維持できる
他人の評価、見た目を気にしすぎる韓国特有の風潮が拍車をかけてる気がしませんか?
そんな「若くして、無理して高級車に乗る若者」を表す新造語も数年前からあります。
それが카푸어(Car Poor)です。
今の韓国の状況を表す単語なので、知らなかった人は覚えておいて損はないかもですね。
▼その他、借金に関わる表現も含めて
・카푸어 Car Poor、無理して高級車に乗る若者
・한 푼도 안 남았어요. (直訳)(お金は)一円も(一銭も)残っていませんよ。 → 一銭もないですよ。
・빚투 借金で投資
・빚더미 借金の山
・빚쟁이 借金取り、債鬼
・빚지다 借金する、世話になる
・빚을 갚다 借りを返す、借金を返す、借金を返済する、雪辱を果たす、仕返しする、やり返す
・빚을 지다 借金を負う、負債を抱える、借金をする
・채권 회수 債権回収、借金取り立て
・빚을 내다 借金をする、借金する
・돈을 빌리다 お金を借りる、借金をする
・빚을 짊어지다 借金を背負う
・부채를 떠안다 負債を抱える、借金を抱える
・빚지고는 못산다 仮は返さないといけない、借金暮らしはできない
・빚더미에 올라앉다 借金の山を抱える
・오늘은 빌린 돈을 마련하기 위해 동분서주했다. 今日は借金の工面で東奔西走した。
・빚을 다 갚아서 후련하다. 借金をみな返してすっきりする。
・자기파산은 정말로 빚으로 어쩔 수 없는 사람의 최후 수단입니다. 自己破産にまさに借金でどうしようもできない人の最終手段です。
・보너스를 받았으면 한턱내세요. ボーナスもらったらご馳走してください。
・말도 마세요. (直訳)言わないでください。 → そんなに言わないでください。
上の「ボーナス…」の表現に対して言うときは「そんなにもらってないですよ。(奢るなんて)そんな余裕ないですよ。大変なんですよ。」的なニュアンスで使える表現です。
ただ!
状況によってニュアンスが異なるので使い方が難しいそう。
否定的なニュアンスで使うことが多いそうです。
・왜 그렇게 여유가 없어요? なんでそんなに余裕がないんですか?
・질러 놓은 게 한 둘이 아니라서요. 衝動買いしちゃったのが一つ二つではないからです。 → 衝動買いしすぎたからですよ。
・지르다 衝動買いする、パッと買ってしまう
・빚을 다 갚고 두 다리 쭉 뻗고/펴고 자고 싶네요. (意訳)借金を全部返して安心したいですね。
・두 다리 쭉 뻗고/펴고 잔다 (直訳)足を伸ばして寝る → 枕を高くして寝る
②何の話からでてきたか朧気なのもあるけど載せておきたい表現
先生の大好きなサッカー選手、ソン・フンミンの話から
昨年度、「アジア人で初めてプレミアリーグで得点王になれそう!」と先生が興奮してたときに聞いた表現たちです。
・역사를 새로 쓰다 歴史を塗り替える
・득점왕 得点王
・낙 楽しみ
・유일한 낙이다 唯一の楽しみだ
・골을 넣다 ゴールを入れる
・골문을 빗나가다 ゴールが外れる
・골을 못 넣다 ゴールが外れる
・볼이 아쉽게 골문을 빗나갔어요. 惜しくもゴールが外れました。
先生が昔見た映画の話から出た表現
・이웃 사람 隣人
ここでは2012年の韓国映画のタイトルのことです。
・청부살인업자 請負殺人業者
・남우 주연상 主演男優賞
・와닿지 않다 (直訳)自分の方に来て至らない → しっくりこない
元々は「実感がわかない」という意味ですが、そこから「しっくりこない」という使い方もされます。 = 별로였어요.
“느낌이 안 나다”も同じニュアンスですね。
・짤 面白いコマをカットしてフューチャーすること。
SNS用語です。
・베네카페 (元々は)韓国ですごい人気だったのに味が落ちてしまったカフェの名前 → ドラマなどで人気が出たのに結末が予想外でお粗末なこと。
例えば「あれってベネカフェだったじゃん!」だと「あれって最後は今一だったよね!」みたいな感じらしい…。
①の最後に出てきた表現から「足」にまつわる表現
・발 뻗고 자다 安心して寝る、心置きなく寝る
・발을 맞추다 足並みを揃える
・발이 넓다[널따] (直訳)足が広い → 顔が広い
・발을 끊다 [끈타] (直訳)足を切る → 縁を切る、絶交する
・발을 빼다 (直訳)足を抜く → 足を洗う、引退する
何度かでてますが、발을 빼다は손을 씻다という表現のほうが自然です。
・발을 담그다 (直訳)足を浸す → 悪いことに関わる、悪い事をし始める
・발이 묶이다 (直訳)足が縛られる → 足止めを食らう
・발을 붙이다[부치다] (直訳)足を付ける → 定着する、基盤をおく
・발 벗고 나서다 (直訳)足を脱いで出向く
→ 一肌脱ぐ、積極的に乗り出す
今回も色々単語や表現が出てきましたね。
前に載せたのもありますが、復習もこめてそれぞれチェックしてみてください。
ちなみに、このレッスンの時は会話しながら殴り書きでメモしているので、記事にする際は極力注意はしているんですが…。
ニュアンスが間違っていないかとか結構ドキドキする時もあります。
「あれ?」と思うミスなどあったら教えてくださいませ!
では、今回はここまで!
今日も見てくださって、ありがとうございます!
また次回の更新でお会いしましょう