韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

ふと思ったこと

새해 복 많이 받으세요!(明けましておめでとうございます!)

投稿日:

새해 복 많이 받으세요!

 

새해가 밝았네요!

 

올해도 건강하시고 원하는 일 성취하시길 바랍니다 !

 

그리고 좋은일만 있으시길 바랍니다.

 

올해도 잘 부탁드립니다!

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!

新年が開けましたね。

 

今年も変わらずよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

私は今年も例年通り、一番近い代々木八幡宮へお詣りいたしました。

 

 

いままでは新年の抱負を祈っていたのですが、「神社は自分の願いをいいに行くところではなく、日頃の感謝と神社の繁栄を祈る場所」と知ってからは言わなくなりました。

 

 

代々木八幡宮は本殿もそうですが、「立身出世」で有名な「出世稲荷大明神」にお詣りでも、その途中の「「稲荷社(豊受大神)」、「榛名社(日本武尊)」、「天神社(菅原道真公)」へのお詣りでもただ感謝と繁栄を祈るのみにしておきました。

 

 

自分の願いは自分で心に決めて叶えればいいって感じですかね🤔

 

たぶんそうやって努力してたら、神様も知らず知らずのうちに後押ししてくれてるんだろうな。

 

 

私も前はいつも見守ってくださっている感謝と決意を伝えると必ずその年に実現していたので、多分抱負を伝えるくらいはいいと思います。

 

でもどっちにしろ、本人の努力は不可欠ですしね。

 

神様に伝えるもよし、伝えないもよし、まずは自ら行動あるのみ!ってことで、神頼みしても結果は期待しない方がいいって感じかな。

 

 

 

あと個人的に思うのは、行くだけで恩恵を受けてるんじゃないかってこと。

代々木八幡宮はご参拝すると心が落ち着くと同時にシャンとした気持ちになるので、やる気が出ないときは本当にありがたい場所の1つなんです。

 

自分を見つめ直したい時、リセットしたい時なんかもいつも助けてもらっています。

そういう場所がいくつかあるって幸せなことですね。

 

 

神様に御挨拶した後はお守りも買って神社を後にしましたが、今年は朝の6時くらいに行ったからか人が多くてゆっくり周りを見て回る暇もありませんでした。

 

年始のご挨拶は2月2日まで猶予があるし、それまでにもう一度神社にお詣りに行こうかな。

 

 

 

そして、その後は新年恒例のカフェでの勉強予定!

 

正月だろうがなんだろうが、一人なのであまり関係ありません。

いつもより早めにカフェが閉まっちゃうのは残念だけど、その分集中できるし!

今のうちにレッスンの予習も多めにしておきたいし!

 

こういう習慣をつくっておいて、例え数十分でも韓国語に触れるようにすると精神的にも落ち着きます。

去年は仕事に翻弄されて勉強する時間もブログをかく時間もめっきり減ったし、たぶん今年もそれは変わり無さそう。

いかに少ない時間で濃く勉強できるかを模索中です。

 

 

 

皆さんはどんなお正月をお過ごされてるんでしょうか。

どなたもご本人にとって心癒される時間でありますように。

 

 

では、今回はここまで!

 

 

今日も見てくださって、ありがとうございます!

また次回の更新でお会いしましょう

 

0







-ふと思ったこと
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

韓国の大切な記念日「6・25=ユギオ」って知ってる?

안녕하세요? oulmoonです。     今日はちょっと真面目なお話です。     この内容を書こうと思ったのは、つい先日、知り合いの韓国の方からメッセージが …

새해복 많이 받으세요!

새해복 많이 받으세요! 안녕하세요? oulmoon입니다.   明けましておめでとうございます! ▲今年も恒例の代々木八幡宮へ行ってきました!   2020年も色々ありましたね …

文大統領か頑なに日本政府と対立しようとするはなぜ?意外に単純なその理由とは

안녕하세요? oulmoonです。     早速ですが、本題です。   前回、前々回と今の日韓関係について一般市民はどう感じているかの街頭インタビューの記事をご紹介しまし …

第78回TOPIKⅡの結果は・・・

TOPIKの結果発表をみました!   안녕하세요? oulmoon입니다.     ついに! 10月に受けたTOPIKの結果が出ました!     今回 …

今日は今年最後のTOPIKの日ですが…

안녕하세요?   おはようございます! 今日は今年最後のTOPIKがありますね。 受験する皆さん、頑張ってください!     かくいう私は…悩んだ末、今回は受験しないこと …