韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

韓国語(EBSラジオ「楽しい日本語」)

韓国と日本の「遠足」に関する違いは?日本のあれこれから韓国語を楽しくマスター♪

投稿日:2021年11月17日 更新日:

韓国語を学びながら、日本の面白さも再認識する

 

안녕하세요?

oulmoon입니다.

 

 

今回は早速本題です。

 

私のもっていたEBSラジオ「楽しい日本語」のテキストが修了し、今は先生から送ってもらったデータ(日本語を勉強している韓国人のために作られたテキスト)で、似たようなレッスンをしています。

 

レベル的には中級以下なので、今更な内容だったりニュアンスが違うこともあるかもしれませんが…

 

新しい発見もあると思うので、楽しみながら進めていきます🙂

 

ちなみに、先生が直接写真を撮られているのですが、ちょっと見にくい部分もあると思います。
そこはご容赦くださいませ!

 

では、今回の内容に進んでいきましょう!

 

 

 

メインテーマ「文化を覗く!―遠足の風景(소풍의 풍경)―」

 

チェックした単語あれこれ

・견학  見学

 

・돗자리  茣蓙(ござ)、むしろ

 

・정성스럽게  真心こめて、丁寧に

 

・뭉글어지다  つぶれる、崩れる、壊れる

 

・관건  キーポイント、要、鍵、関鍵

 

・추녀  軒、ひさし

・추녀끝  軒先、軒下

처마끝のほうがよく使うそうです。

 

 

【てるてる坊主の作り方】

・노란 고무줄  黄色い輪ゴム

なんで「黄色」と韓国語では指定してるんだろ?

 

・동글게 뭉쳐서  丸く1つに固めて → 丸めて

テキストでは別の単語が書いてあったようですが、先生が消して書かれてました。

 

・덮어씌우다  (帽子、蓋などを)被せる、覆う、(罪、責任などを)他人になすりつける、被せる、(水、ごみなどを)かぶらせる、ぶっかける

 

・가꾸로  逆に

 

 

【비오게 할때】(先生の追記分)

가꾸로 매달다  逆さまにつるす

 

검은색 칠하다  黒く塗る

逆さまにつるすのは知ってたけど、黒く塗るのは知らなかった!😮

 

 

 

遠足…懐かしい響きです。

うちの学校は田舎で人数もそんなに多くなかったので、小学生の頃は春と秋で全学年が行ってました。

基本的に1日かけて徒歩でちょっと離れたところにある滝山公園とか、湖のある山にいくのが定番だったのですが…。

おやつがたしか300円までで準備するのにすごくワクワクしたこととか、低学年のときはてるてる坊主作ったことも思い出しました。

 

中学から高校は、「遠足」といっても「体力強化」を目指したものが多かったような…。

中学の時はなぜかあまり覚えてないけど、高校の時は何十キロもある距離を一日かけて歩くのですが、運動部は部によっては時間を計って数時間で帰ってくるとか独自ルールがあって大変そうでした。

 

 

 

 

どんな意味?「소풍」

テキストの中に、「イチゴちゃん」という女の子の日記が出てきます。

 

元々は日本語で書かれた日記を韓国語に訳してあるのですが、使われている文字はかわいいし(読みにくいけど)、内容も簡潔で分かりやすいものでした。

 

でも単語などチェックが必要なものもあるし、日本語特有の表現を韓国語にしたりしているので、こちらも楽しみながら読んでみてくださいませ

 

 

チェックした単語あれこれ

 

・종이 인형  (直訳)紙の人形 → てるてる坊主

韓国にはてるてる坊主がないので、説明しようとするとこんな感じになるんですね。

 

・화창한 날씨  のどかな天気、晴天

・화창하다  天気や心がのどかで麗らかなこと、清々しい晴天

これは「마음의소리」の第3話でも出てきた単語ですね。

天気が晴れなだけではなく、気持ち的にも爽やかな感覚を含んでいます。

外出したくなるような晴れやかな天気をいいます。

 

・사슴  鹿

 

・멋쩍다   照れくさい、ぎこちない、決まり悪い

 

 

今回はイチゴちゃんの遠足の話でした。

鹿が出てきてるってことは、奈良公園ですかね?

これまでの日記の内容からも奈良の近くに住んでるニュアンスでしたしね。
鹿って何でも食べるのかな…。

私は広島の宮島に修学旅行でいったとき、お土産の買い物袋をモグモグされました。

鹿の歯茎から血が出たのか、紙切られた紙袋に血がついててビックリしたのを覚えてます。
イチゴちゃんは食べられるものをとられたみたいだけど、それはそれで衝撃ですね。

モモちゃんと仲直りできだし、いい思い出になるとは思うけど😅

 

ちなみに、先生にも韓国の遠足について聞いてみましたが、先生の子供の頃も遠足は1年に2回あったそうです。

 

そして、韓国のお弁当の定番は김밥(キムパ)」

お弁当箱に切っていれる場合もあれば、アルミホイルに包んだ一本がそのまま入っていることも多いようです。

お弁当文化については、日本の影響でコンビニなどでも変化がみられてるみたいだけど、ご家庭ではキャラ弁とかまではいかないみたいです。

ちなみに、おやつがあったかどうかとか覚えてないそう。
でも覚えてないってことは先生のところではなかったのかも?

 

何より驚いたのは、低学年は親も遠足に参加して見守っていたというお話でした。

事前に学校から遠足の案内があって、「同行したい人は申請書を出してください」みたいな流れで参加できるそう。

これも学校によって違いがあるとはおもいますが🤔

なんか…それって子供にとって楽しいのかな。
私だったら嬉しい気持ちもあるかもだけど、居心地悪い気持ちもあるかも…。

ご家庭の事情で参加できないところとか、寂しくならないのかな?

 

 

高校の時は釜山のビーチにバスで行って記念写真を撮ったら現地で解散だったそう。

これもちょっとビックリだけど、ここでも韓国の「学歴主義」が効いてるみたいで…。

現地についたら、勉強したい人はそのまま帰宅して学校なり家なり塾なりで勉強。
そうじゃない人は適当にそこで遊んだり早く帰ったり…という感じだったそう。

先生は海でそのまま遊んでたと言われてました。

個人的にはバスで行って現地解散なんて、ちょっと寂しいなと感じました🤔

 

・학부모  児童、生徒の父母

遠足などについていく親のことです

 

・백사장  白砂場、ビーチ

 

 

 

 

おまけ!「내일 비가 올까? 안 올까?」

チェックした単語あれこれ

 

・뒤집어지다  裏返る

個人的には「真ん中だったら」がちゃんと伝わるのか気になりました。

「横向き(옆으로 향함)」のほうが伝わる気が…。

こういう風習も韓国にはないそうです。

 

 

 

 

日本語の表現あれこれ

 

上のイチゴちゃんの文章で出てきた日本語の中で、日本語特有なものをピックアップしているコーナーです。

テキスト画像をそのまま載せようかと思いましたが、見にくかったので改めてまとめました。

 

 

①朝起きると突き抜けるように青い空。

「突き抜けるように青い空」는 구름한점 없고 하늘도 높은 그런 날씨를 표현할 때 쓰는 말이다.

 

 

 

②モモちゃんが遅く来たので怒った私、

「怒る」 「いかる(화나다)」,「腹を立てる」의 의미와 「叱る(야단치다,꾸짖다)」의 뜻이 있다.

 

・怒って殴りかかる。  화나서 때리려고 덤비다.

・덤비다  襲いかかる、飛びかかる、は向かう、挑む、急ぐ、慌てる、焦る

 

・親に怒られる。  부모에게 야단맞다.

 

 

 

③お弁当のにおいにつられてやってきた鹿が~

앞에서도 언급했지만 「 ~につられる」는 무엇인가 이끌리는 것을 말한다. 이런 수동의 표현은 그 자체로 암기해 주는 것이 좋다.

 

・前から好きな彼がその集まりに出席していると聞いたので行きたくないけれど彼につられていってしまう。  예전부터 좋아했던 그가 모임에 출석했다고 해서, (원래) 참석하기 싫었지만 그에게 이끌려 모임에 나갔다.

 

・お小遣いにつられて母を手伝う。  용돈 때문에 엄마를 돕다.

 

・수동  受身、受動

 

・그 자체로  そのまま

 

 


 

 

韓国の「遠足」あれこれ

 

今回のテーマは「日本の遠足」ということで、「韓国の遠足」とどれくらい違いがあるのか調べようとしましたが…。

検索してみたら、大体の内容は上でまとめてたのと似たり寄ったりだったので、ここではプラスα的にかきます!🤗

 

 

「遠足」の言い方

 

「遠足」は韓国語で“소풍”ですが、先生曰く、実際の日常会話では「체험학습(体験学習)」「현장학습(現場学習)」という表現がよく使われるそうです。

学校からの案内文でも、ほぼ「체험학습(体験学習)」「현장학습(現場学習)」と書かれているそう。

先生は「『遠足』だけだと遊び感が強いから、『体験して勉強する』ということを強調したいんじゃないかなぁ?🤔」と言われてました。

 

 

 

遠足の場所

 

学校にもよりますが、豪華なところは遠足にロッテワールドにいったり、遊覧船に乗るところもあるそうです。
あとは民族村みたいなところにいって体験学習したりとか。

私にとって遠足って山に行くイメージか強かったのですが、先生も釜山に住んでたから海方面に行くことが多かったみたいですしね。

あと、「学年ごとに」とかで分けて遠足にいく学校も多いので、子供の年齢によって行く場所も異なるケースもあるようです。

 

 

 

遠足に親が参加する

 

上にも書きましたが、これは絶対参加しなきゃいけないというわけではなく、参加出来る場合は申請書を提出すれば参加できるそう。

基本的にはお母さんが参加することが多いですが、おうちによってはお父さんも参加したり、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも参加することもあるとか。

なんとなく、日本の運動会と逆だなぁ。

 

ドラマなどにも遠足シーンはたまに出てきます。

韓国ドラマ「椿の花咲く頃」などに出てくるシーンは、まさに色々考えさせられるかも。
(親が自分のところは来てくれなくて、一人でお弁当を食べるシーンがあるのです。

“椿の花咲く頃 – Wikipedia”

 

 

 

遠足のお弁当

 

「韓国のお弁当といえば김밥(キンパ)」ということで、遠足でもキンパが多いようです。

お母さんたちが参加する場合は、仲の良い家族同士がグループになってお弁当を広げ、「うちの食べてみて」みたいなことにもなるとか。

だからこういのに慣れてるおうちなどは、お弁当も多めにつくっていくようです。

日本のお弁当に慣れてると、よそのおうちのお弁当を味見するとかかなり負担が高そうな…。
むこうは우리文化」だから普通のことでしょうけどね。

 

 

 

遠足のおやつ

 

おやつを持っていくこと自体はあるようです。

金額的なことは学校によって異なると思いますが、親が同伴の場合は親で用意するので日本みたいに「おやつは○○円まで!」みたいなルールも無さそうな気がしました。

遊園地とかいったら、その場でもお菓子とか買えそうですしね…。

 

 

 

やはり韓国の遠足は日本とは少し違いがありましたね。

個人的には歩いて現地まで行かないのが一番衝撃だったけど、これは日本でも違いがあるかも…。

なんにせよ、それぞれの学校の特色もあるから、その違いも含めて韓国の人たちと話すのも面白いですよね🤗

 

 

▼興味のあるかたはこちらも参考にどうぞ

“소풍 – 나무위키”

 

 

さてさて、ちょっと長めになりましたが今回はここまで…なんですが!

実は今回でこのテキストは終わりです!

 

今回の内容をやった後に、先生が「次回の内容」という画像を送ってくれたのですが、一番最初にやった「引っ越し」の画像だったので指摘したところ「じゃあ、全部やっちゃったみたい」と。

急すぎで感慨深くもなれなかった!

 

 

次回から同じレベルのものをみるのか、もっと難しいものをするかは先生と話して決める予定です。

どちらにしても、お楽しみに~😅

 

 

今日も見てくださってありがとうございます!

また、次回の更新でお会いしましょう

 

1+







-韓国語(EBSラジオ「楽しい日本語」)
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

韓国語で「たたき売りする」って何て言う?日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

韓国語を学びながら、日本語の面白さも再認識する   안녕하세요? oulmoonです。     月曜日に会社に行ったら、急に体制が整ったようで「派遣も明日からテレワークし …

韓国語で「そよ風」「たゆたう」って何て言う?「얹다」と「놓다」の違いは?日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

韓国語を学びながら、日本語の面白さも再認識する   안녕하세요? oulmoonです。   昨日に引き続き、今回も韓国のEBSでラジオ放送されている「楽しい日本語」を使ったレッスン …

韓国語で「戸惑う(당황하다と어리둥절하다の違い)」「ほんの」って何て言う?日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

韓国語を学びながら、日本語の面白さも再認識する   안녕하세요? oulmoonです。   東京ではコロナの影響でまた自粛の色が濃くなってきましたね。 私の職場でも、テレワークの日 …

韓国語で「少しの迷いもなく」って何て言う?日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

  안녕하세요? oulmoonです。   最近、急に寒かったり暑くなったりしたせいか、周りでは風が流行っています。 確かに少し前に「季節外れの風邪が…」的なニュースは聞いていたの …

韓国語で「心がけています」って何て言う?日本を知りつつ韓国語を楽しくマスター♪

韓国語を学びながら、日本語の面白さも再認識する   안녕하세요? oulmoon입니다.     早速ですが、本題です。   今回は韓国のEBSでラジオ放送され …