안녕하세요?
初日は大して動いてはいませんでしたが、ホテルに帰ってベッドに倒れたと思ったら爆睡していました
気付いたら朝になっていたので、早速二日目の日程消化をしようと準備です💦
今日は朝から午後まで水原華城を見学!
そもそも、今回の旅行でここに行こうと思ったきっかけは、文法テキストに水原華城が出ていたから。
なかなか素敵な場所のようだったし、先生もお勧めしてくれたので興味を持ちました。
電車に長く乗るのも初めてのことなので、いい経験になるとも思いましたし。
ちなみに、私は韓国ではコネストの韓国地図を利用してます。
ダウンロードはこちらから
これを使うと移動がすごく楽なので助かっています。
今回も水原駅までの行き方を検索。
調べたところによると、ホテル近くの東大門歴史民俗公園駅から4号線に乗り、衿井駅(금정역)で1号線に乗り換えるだけで一時間でいけそう!
お財布と携帯のバッテリーのみ持って、早速移動です。
1号線に乗り換えるのに徒歩7分と書いてあるので、距離があるのかも…。
駅では急いで乗り換えないと、と少し緊張しましたが、まずは乗り慣れた4号線に乗って、順調に前進!
がっ!
途中の駅でちょっといつもと違うアナウンスが流れたと思ったら、皆さんぞろぞろと降りていきます。
もしかして、回送列車になったのかなと私も便乗して下車。
アナウンスは聞き逃したけど、やはりそうだったようです。
後から来た電車に再度のって、まで再出発!
予定通り衿井駅で降りました。
それとも、乗り換えの1号線?
でも1号線まで徒歩で7分かかると書いてあったので1度階段を上がって反対側にある路線に向かいました。
が…行き先を見ると、なんだか違う。
もう一度下車した路線まで戻って最初に気になった路線の行き先を見ると、この路線だった!
なんで7分もかかると書いてあったんだろ?
単純に次に来るのが7分後だったってこと?
色々考えつつも、方向音痴にしてはのり間違いもなく水原駅までつくことが出来ました!
水原駅、かなり大きいです。
そして人が多いっ!!
(しかも宗教の勧誘などもいるので、行かれる方はご注意を。外国人の私でさえ声をかけられました)
水原華城までは距離があるのでバスかタクシーでいくことになります。
どちらも初めてなのでドキドキてしたが、今回はタクシーを選択。
最初は一般のタクシーに乗ろうと列に並んでいましたが、いざ乗ろうと行き先を告げると、みんな乗車拒否!!
なんで?
近いから?!
乗る場所が違う?
冷たくあしらわれて、予想以上に傷ついて悔しい気持ちも持ちつつ、バスで行こうかとバス停を探したら…水原華城行きのバス乗り場のすぐ近くにもタクシー乗り場が!
しかも、模範タクシー乗り場も別にある!
もしかして、タクシーもこちらに乗るべきだった?!
よくわからないまま、今度は模範タクシー乗り場に並びました。
少し割高とはいえ、もともと模範タクシーの方が安心だと思っていたので丁度良かった!
が、安心したのも束の間…。
皆さん、模範タクシーの列、一般タクシーの列に並んでいるはずなのに、いざタクシーが来ると順番そっちのけで横入りしてきます!!
えっーっ?!
並んでいる意味ないんじゃない?
これには私の後ろに並んでいた日本人家族も腹が立ったみたいで
「さすが韓国…」
「秩序ってないの?」
「自分勝手だ…」
散々言ってました。
気持ちも分からなくもない
それでも模範タクシーはまだ横入りも少ない方で、私も何とか乗ることが出来ました。
事前にネットで調べましたが、華城といっても広すぎて入り口もいくつかあるようです。
そのため、私は「八達門(팔달문)」に行ってもらうようにお願いしました。
この、今回お世話になった運転手さんですが最初は無口だったのに、私が韓国語で「いつもこんなに人が多いんですか?」と話しかけたら「韓国語話せるんですね」と会話がスタート。
どこで韓国語を勉強したのかとか、初めての観光ならで八達門で降りるより、そこで写真だけとって華城行宮(화성행궁)に行った方が見やすいとか、親切に色々とお話ししてくださいました。
結局、私が案内所で無料パンフレットを貰いたかったのもあって、八達門から行くことにしましたが、この運転手さんと話せたことで乗車拒否の悲しさもふっ飛びました。
こういう喜びもあるから、旅行での出会いってやっぱり嬉しいです。
と、ここからが華城観光の本題ですが、今回も長くなってしまいました。
続きは次回に!
テキストに出てきた単語、表現
유적 遺跡
유산 遺産
등록하다 登録する
인류[일류] 人類
보호하다 保護する
후손 子孫、跡継ぎ
지어지다 建てられる
곡특하다 独特だ
인정받다 認められる
풍수 風水
묘 お墓
이주시키다 移住させる
임금님 王様
갖추다 取り揃える、準備する
궁궐 宮殿、宮廷
성벽 城壁
복원하다 復元する
조화를 이루다 調和する
현판 扁額(扁板)、恵谷も字を書いて門戸の上や壁に掲げる板
환갑 잔치 還暦のお祝い、還暦の誕生会
걸치다 渡る、またがる
지치다 くたびれる、へとへとになる
今日も見てくださって、ありがとうございます!
また、よろしくお願いします