簡単な会話表現で単語もニュアンスも一緒に覚える
안녕하세요?
oulmoon입니다
今回は早速本題です。
今回は先生がたまに送ってくれるデータを使ったレッスンのまとめです。
その内容はシンプルで簡単そうなんだけど、「簡単だけど見逃しそうな意味」や「忘れがちな使い方」など、基本を見直すにはありがたいものでもあります。
「こんな意味もあるのか」とか「こんな風にも使えるから」なんて発見もありますしね。
というわけで、今回分の内容をまとめます。
今回は3つの文章から色々教えてもらいました。
【単語:다가서다】
意味:近寄る、近づく、近寄って立つ、寄る、詰め寄る
類義語:다가오다、접근하다、가까워지다、닥치다、가까이하다、거리를 좁히다、다가가다、범접하다
文章①「友達同士の会話」
👩: 옆집 문에는 “맹견 주의”라고 쓰여 있는데 개 울음소리는 한번도 들어본 적이 없어.
👨: 개가 아니라 연못에 무서운 악어가 있으니까 다가서지 않는 것이 좋아.
【気になった単語、表現】
・맹견 주의 猛犬注意
・연못 池
・악어 ワニ
・다가서지 않는 近寄らない
会話では다가가지 않는がよく使われます。
다가가다は会話ではあまり使わないそうです。
ここの会話表現の다가서다は「近寄る」「近づく」という意味です。
文章②「友達同士の会話」
👨: 이번 전국 대회 우승으로 올림픽 출전에 한 걸음 더 다가서게 됐어.
👨: 아시아 지역 예선을 통괏하는 것도 쉽지는 않을 텐데, 더욱더 힘네.
【気になった単語、表現】
・더욱더 ますます、尚更、よりいっそう
더욱の強調語です。
ここの会話表現の다가서다は「近づく」という意味です。
文章③「友達同士の会話」
👨: 조카가 귀여워서 한번 안아볼까 하고 다가섰더니 애가 놀라서 뒷걸음질 치는 거야.
👩: 네가 덩치도 크고 무섭게 생겨서 그래.
【気になった単語、表現】
・조카 甥っ子、姪っ子
兄弟姉妹の子供としてならこのままでいいですが、性別を指定したいなら여자, 남자を前につけます。
・뒷걸음질 치다 後ずさりをする
・덩치가 크다 図体がでかい、体が大きい
・무섭게 생겨서 (意訳)怖く見えるから
ここの会話表現の다가서다は「(傷んで)だめになっている、すえる」という意味です。
【다가서다】にまつわる表現あれこれ
※上の例文の所と重複もあり
例文
・위험물에 다가서지 마시오. 危険物に近づかないでください
・옆으로 바짝 다가서라. そばへぴったりと近寄りなさい
・내가 먼저 다가설 때 소중한 사람을 만날 수가 있습니다. 私がまず近づく時、大切な人に会うことが出来ます。
・의학은 생명의 신비에 다가서는 학문입니다. 医学は生命の神秘に迫る学問です。
・한번 안아볼까 하고 다가섰더니 애가 놀라서 뒷걸음질 쳤다. 抱いてみようとして近寄ったら、子供が驚いて後ずさりしたんだ。
・수위에 승점 1점 차로 다가섰다. 首位に勝ち点1差に迫った。
【다가서다, 다가가다,다가오다 のちがい】
上の会話文のところでも出てきましたが、会話では다가서다の代わりに다가가다と言うことが多いそうです。
そこをあえてニュアンスの違いを表すならこんな感じ。
・다가서다 = 상대방한테 가서 옆에 서는 것 相手の方に行って横に立つこと
・다가가다 = 상대방한테 가는 것 相手の方にいくこと
・다가오다 = 상대방이 나한테 오는 것 相手が自分の方に来ること
(다가가다の例文)
・그녀 앞으로 다가가다. 彼女の前に近寄る。
・친구가 다가오기를 기다리지 말고 자신이 먼저 다가가는 것이 좋아요. 友達が近づいて来るのを待つのではなく、 自分がまず近寄ってゆくことがよいです。
・고통받는 타인에게 다가가 위로하다. 苦しんでいる他人に寄り添い慰める。
・불순한 동기를 가지고 사람에게 다가가다. 不純な動機をもって人に近づく。
・살금살금 다가가다. そろりそろりと近づく。
・축구 대표팀이 준결승에서 상대팀을 꺽으며 우승에 한 발짝 다가갔다. 野球代表チームが準決勝で相手チームを破り、優勝に一歩近づいた。
(다가오다の例文)
・이제 시험이 코앞으로 다가왔다. もう受験が間近に迫ってきた。
・봄이 다가오는 것 같아요. 春が近づいているようです。
・명문을 자부하는 두 팀의 맞대결이 현실로 다가왔다. 名門球団同士の対決が現実味を帯びてきた。
・그녀와의 약속 시간이 다가오다. 彼女との約束時間が近づく。
・그녀가 내 쪽으로 다가왔다. 彼女が僕の方に近付いてきた。
다가서다と다가가다は厳密に言うと少しだけニュアンスが違いますが、それぞれの意味合いから会話で使うなら다가가다で代用しても違和感ないって感じですかね。
場合によっては、ニュアンスがことなることを意識して使い分けてくださいね!
それぞれ例文の文章だけ読むと簡単なんですが、単語の細かい意味とか似た意味の単語と比較すると面白いですね。
では、今回はここまで!
今日も見てくださってありがとうございます!
また、次の更新でお会いしましょう