韓国語で人生が変わる!oulmoonのお一人様HAPPYライフ

2015年から本格的に韓国語の勉強をスタート!2019年10月にTOPIK6級取得しました!

韓国語(文法ほか)

文法を定着化させるために、私が毎日していることの1つ

投稿日:2018年1月24日 更新日:

안녕하세요?

 

前のブログでも紹介していますが文法を習うときのテキスト

「できる韓国語」シリーズを使っています。

Amazonはこちら

 

理由は、最初に韓国語を習った学院でこれを使っていたから😅

 

そこをやめて今の先生に変わってからも「せっかく買ったのに勿体ない」と
先生がこのテキストを使うことを勧めてくださったので、そのままシリーズ最後まで進んでいます😊

このシリーズ、初級や中級Ⅰまではワークブックがあるので


 見てもらえれば分かりますがボロボロです。

私は解く回ごとに5色で色分けて、間違ったところはその日の色で×や△をつけています。

20課分あるのですが、一回りして戻ってきてまた解くときに、自分が前回間違ったところが分かるようにです。

繰り返して色を変えていくと、間違いやすいところが分かります。

前回間違ったけど、今回正解したら×や△をその日の色の〇で囲みます。

5回済んだら、チェックした印を消して、一からやり直し。

たいてい5回繰り返せば、印を消しても痕跡が残っているので間違いやすい場所はなんとなく分かります。

 

毎朝1課ずつ繰り返し解いてきました。
それこそ問題を覚えるくらい。

 

でも今の中級Ⅱになってから、本屋を探しても販売元のホームページを見ても、ワークブックがない。

仕方ないので電話で問い合わせたら「今のところ作成していません」とのこと。

 

なんで❓😱
中級Ⅱは文法の中でもニュアンスの細かな違いによる表現とかが多いので、ワークブックを作るには適さないの❓

もしくは需要がない❓

 

仕方ないのでずっと中級Ⅰのワークブックを一年以上繰り返しています。
(これはこれで忘れていたことを定期的に思い出せていいですよ😊)

 

でも、最近はたと気付きました。
いや、薄々前から気付いてました。

 

中級Ⅱになってから、前に習った文法を出されてもピンと来る確率が低くなっている❗

やっぱり繰り返し練習してこその定着です。

というわけで、これからはこれまでのワークブックと一緒に、テキストの練習問題を繰り返すことにしました。(このブログでも「基本練習」「文型練習」として出しているあれです)

 

 

ただ、先生いわく、このテキストの悪いところは

「単純に文法を当てはめさせることに集中している」点。

 

そこを意識しておかないと、ニュアンスが曖昧のままだったり
単発的な活用の仕方しかできなくなるそうです。

 

そのため、似ているようで微妙に違う他の文法と比較して、双方を使って例文を作ってみる…など工夫して問題を解くのがベストです。

 

 かく言う私も、今日やった-다(가) 보면一見にている-다 보니(까)の両方を使って問題を解いてみました。

 

前者「~してみたら、~なるだろう」

前節の行動が前提で、後節は必然的にその次に起こる行動うや状況を表すので、

後節は過去形にはなりません。

 

後者「~してみたら、~なった、した」

前節の話し手の経験がに基づいた内容が続くときに使われ、

後節はその結果なので過去形になります。

 

すっかり忘れていたので、思い出してなんだか嬉しい。

テキストの長所と短所を理解して活かせば
また楽しくレッスンできそうです。

 

もし皆さんも使っていないテキストなどあったら、もう一度見直してみてください。

今になって活かせることって結構ありそうです。

 

では、今回はここまで😁

 

今日も見てくださってありがとうございます❗

またよろしくお願いします😆

 
0







-韓国語(文法ほか)
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

KBSのバラエティ番組「1泊2日」でお勉強!ことわざから感嘆詞までリアルな使い方が楽しく分かる

안녕하세요?     あちこちで桜の便りを聞いてウキウキする反面、桜は散るのも早いのでその儚さに寂しさと愛おしさも感じます。   「花より団子(금강산도 식후경)」なんて …

韓国語で「ぎっしり詰まっている」「慣れる」って何て言う?会話レッスン寄せ集めあれこれ

1つの記事として書くには力不足だけど覚えておきたいフレーズたち   안녕하세요? oulmoon입니다.       今回は早速本題です。   フレー …

韓国語で「運命に逆らう」「時間をさかのぼる」って何て言う?短めの文章で韓国語表現を学ぶNo.45【거스르다】

簡単な会話表現で単語もニュアンスも一緒に覚える   안녕하세요? oulmoon입니다.     前起きなく今回は早速本題でございます。🤭     今 …

韓国語「보다」を使った表現あれこれ

안녕하세요?   風邪を引いてしまって苦しい…😷 とりあえず血流が滞らないようにジェルタイプのサプリをとって、水分もとって、温かくして… なんとか休まず出勤してます。 皆さんも気を付けてくだ …

韓国語のチラシも活用❗「お気軽にご相談ください」って何て言う?

안녕하세요?     さてさて、今回は新大久保で無料で配布されているチラシで韓国語のお勉強です。   日本に住む韓国の方の中には、長く住んでいても日本語が出来ない方もいま …