ある日のメモ
안녕하세요?
oulmoon입니다.
【個人的メモ】
★2月18日にやった韓国語(3時間くらい)
・中級のワークドリル1回分
・ミレマガ1日分
・ミレマガの会話文音読×50回
・TOPIK上級単語帳5ページ(新しい単語と先週分の復習、練習問題の再テスト)
・ブログ用の下書きと記事に関連する復習
★2月18日にやった資格の勉強(1時間くらい)
・テキストの序章を読む(2P~13P)
・テキストの第一章第1節を読む(16P~19P)
【単語を見てパッと出てこなかったもの(前日の復習も含む)】
・꺼어들다
비집고 끼어들다 かき分けて割り込む
・채
여운이 채 가시기 전에 余韻がまだ消える前に
한 달이 채 안 되다 まだ1ヶ月経っていない
類義語:미처, 아직(まだ)
・약
고추가 약이 올라 맵다 唐辛子が成熟して辛い
동생이 형의 약을 올리다 弟が兄を怒らせる
・업다
기세를 업다 気勢を担ぐ、勢いに乗る
・자칫
動詞:자짓하다(ややもする)
자칫하면 -(으)ㄹ지도 모르다 ひょっとすると~かもしれない
자칫 -기 십상이다 下手すると~しやすい
・헐렁하다
옷/신발이 헐렁하다 服/履物がぶかぶかだ
類義語:헐겁다, 느슨하다(緩い)
・마찰
마찰을 일으키다/빚다 摩擦を引き起こす/もたらす
類義語:분쟁(紛争), 충돌(衝突)
・괴팍하다
괴팍한 성격 偏屈な性格
괴팍을 받아주다 偏屈を受け入れる
類義語:고약하다(不届きだ), 우악스럽다(乱暴だ)
・확정되다
확정된 일자/판결 確定された日程/判決
확정을 내리다 確定を下す
類義語:결정되다(決定される), 설정되다(設定される)
・여간
形容詞:여간하다
여각해서 멈추지 않다 ちょっとやそっとでは止まらない
・여지
문제가 생길 여지가 있다 問題が生じる恐れがある
변명의 여지 弁明の余地
여지 없이 余地なく
類義語:빈틈(隙間), 여유(余裕)
・성사되다
일/계약이 성사되다 事/契約が上手くいく
성사 여부 事の可否
정상 회담의 성사 首脳会談の成立
類義語:이루어지다(成る、成り立つ)
▼単語帳にあった慣用句で分からなかったもの
・눈독을 들이다 欲張って手に入れたがる、物欲しげに見る
・눈살을 찌푸리다 眉をひそめる
・눈에 불을 켜다 集中して一生懸命にやる、怒って目を大きく見開く
▼単語帳にあった諺
・눈에 콩깍지가 씌었다 物事を正確に見られない
▼単語帳にあった擬声語・擬態語
・들쑥날쑥 でこぼこ
그 선수는 컨디션에 따라 기록이 들쑥날쑥해서 감독은 주전 선발 때면 항상 고민이 된다고 한다.
・듬성듬성 まばらに、ちらほら
꽃이나 나무를 심을 때 빽빽이 심는 것보다 간격을 두고 듬성듬성 심어 주는 것이 쑥쑥 잘 자란다.
・또박또박 はきはき
사회자의 짖굳은 질문에도 아랑곳하지 않고 자신의 생각을 또박또박 대답하는 아이의 모습에 박수를 치는 사람들도 있었다.
【今日のあれこれ】
早速資格試験用のテキストと過去問を購入。
こういうのを手にすると途端にやる気が倍増する。
これって、なんにでもあてはまるかもな…。
具体的にやることが分かるとハードルが下がるというか、やるべきことが「作業」に変わっていく。
あとはコツコツと楽しむだけ。
多分、身に付いたものが日常の業務とリンクしだすと余計に面白くなってくるはず。
日常会話を習得するのとは違うけど、語学試験も共通するところがある。
コツは同じで、あとは日常といかにリンクさせて得点を取るための経験値を増やしていくか。
経験値が増えれば試験問題で応用できることが増えてくんじゃないかな…。
では、今日はここまで!
今日も見てくださってありがとうございます!
また、次回の更新でお会いしましょう。